お悩みQ&A詳細
回答一覧
こんにちはSEAQUENCEの木田です。
毛量の減少、ボリュームが無くなってきた…など年齢と共に気になってきますよね…シャンプーや、シャンプーの、やり方などで、多少は回避されると思います!!ボリュームが欲しければ、スカルプシャンプーや、ハリコシの出るシャンプーを使えば以前よりは良い感じになると思います。多少のギシギシ感は、出てしまいますがそこは、トリートメントで、カバーできるので大丈夫だと思います!
白髪は、抜かずに染めるか、根元からカットをお勧めします!
是非ご相談下さい。
参考になった人数 28人
めぐちゃんママ様、初めまして。 ラフォルマの西川と申します。
白髪が気になるという件は、なかなか解決がまだ難しいのですが、白髪の原因は、黒髪の元になる色素を作る部分が毛根にあるのですが、そこが壊れていたり無くなると難しいのですが、あるけど働いていない場合は、自力で改善するためには育毛剤系のエッセンスを使い、マッサージがおススメです。
合わせて、髪の量の改善も育毛剤とマッサージです。
男性で多いのですが、耳上から襟足は髪の毛が生えているけど、頭頂部は少ない。女性の場合も頭頂部から少なくなってくるように感じる場合が多いと思うのですが、それは耳上から襟足にかけては太い血管が多く、頭頂部にいくにつれ毛細血管が多くなるので、血行不良がおこりやすくなります。血行不良がおこると栄養がいきにくくなるので、栄養不足の髪の毛が抜けていくということになります。(他にも原因はありますが・・・)
なので、頭皮を動かすような意識をして全体をマッサージすることが大切です。自分でシャンプー中に、洗うだけでなく、頭皮を動かすように意識をして、マッサージをやるだけでも変わってくると思います。
(時間のかかる地道な対策ですが・・・長い目でみると大切です。)
ありきたりな回答ですが、一応こういった理由と意味があるので、スパやマッサージといわれるものは大事です。
とはいえ、本当に自分だけでケアするならといったところなので、根本解決や早い改善は美容師への相談だと思います!皆様書かれていますが、色んな対策がありますので、自分ケアとプロのケアの違いも試されてみて下さい。
参考になった人数 21人
めぐちゃんママさん。初めまして、MINX青山の盛山と申します。
人間は20代後半~30代にかけて、体のエイジングが始まるので、めぐちゃんママさんと同年代の方は、まさにそのようなお悩みがかなり多い世代です。
まず、すぐに始められるケアとしては頭皮ケアが良いかと思います。
髪の毛は、頭皮内にある細胞から生まれるので、頭皮環境が悪いと、健康な髪の毛はどうしても生えづらくなります。
ご自宅で出来る頭皮ケアとしては、マッサージが効果的です。シャンプーをする際に、一通り洗い終わった後、シャンプーを流す前に頭皮を揉むようにしてマッサージをしてあげましょう。
そうすることで、血行が促進され、頭皮内の細胞に栄養が効率よくいきわたり、健康な髪の毛が生えやすくなります。
また、白髪染めをされている場合でしたら、薬剤選びも大事です。
自宅で染めれるセルフカラーは、薬剤のパワーが強い為、髪の毛にダメージを与えるどころか、より白髪の原因を増やしてしまいます。
サロンで染める場合は、地肌に薬剤がつかないようにギリギリから塗ってもらう、また薬剤もお店に用意があるのであれば、オーガニックカラー等の、地肌に優しい且つ、キレイに染まる薬剤をチョイスするのも一つの手かと思います。
この回答で、めぐちゃんママさんのお悩みが少しでも解決すれば幸いです(^^)
参考になった人数 3人
初めまして!
レッドホットの宮本くみ子と申します。
白髪も毛量ケアも両方とも内部からと外部からの両方のケアが大事です。
もし難しければ、まずはどちらかからでもいいと思います。
まず、内部ケアとしては、白髪増加も毛量減少も頭皮の奥にある毛髪の根元=毛母幹細胞の酸化によるものです。紫外線やストレスなどで「悪玉活性酸素」が発生し、白髪や抜け毛、薄毛の原因となります。その悪玉活性酸素を除去してくれるのが水素ヘアトリートメントです。特にカラーリングの後は普段出ている悪玉活性酸素の約7000倍もの活性酸素が出てしまいますのでカラー後の水素ケアは必須です。
外部からのケアとしては、頭皮の血行をとにかく良くすることです。
毎日ご自宅でシャンプー中や、お風呂上がり(*頭皮が濡れている時)に頭皮をマッサージしてください。色々な道具も出ていますが、手が1番いいと思います。あとは美容室でヘッドスパを受けるのも効果的です。ヘッドスパはプロが頭皮をマッサージしますのでご自身でやるより効果的です。それに頭皮の血行を良くする他にリラックあス効果も十分にあるのでストレスによる活性酸素を少し軽減できる可能性もあります。
長くなってしまいましたが、また何かありましたらお気軽にご質問お願い致します!
参考になった人数 3人
Beauty and Care CALON 銀座
CALON銀座さんからの回答
2018.05.01
このような、ヘアケアーには、2つの回答が考えられます。
一つは、髪の毛に対するトリートメント系のものを考える。
1、白髪染めは、濁りが強く、髪のダメージを伴い安いのでできるだけファッッションカラーでカラーリングをする
2、根元以外は、低アルカリでカラーリングをすることで必要以上に痛まないようにすること
3、残留アルカリを、残さないようにする。(水素でヘアケアーをすること)
4、残留過酸化水素or活性酸素を残さないようにすること(水素でヘアケアーをする)
5、ヘアトリートメントをすること
もう一つは、頭皮ケアーをすることです。
1、頭皮に付かないように、ゼロテクと言う技術を使うこと
2、マニキュアを使うこと
3、ヘッドスパで、頭皮マッサージをするようにすること
4、水素ヘアケアートリートメントで、頭皮に残留する過酸化水素、活性酸素を除去しながらカラーリングをすること
などの2つの方法があると思いますが、
基本は、髪と頭皮の酸化が、原因が元に白毛の増加やダメージの進行が進んでしまうので頭皮ケアーに水素を
おすすめします。
ヘッドスパも、効果的に毛髪の細毛に対応できると思います。
参考になった人数 3人
初めまして!Barrettaの佐々木と申します。
白髪に関しては食生活や生活習慣、ホルモンバランスなど原因といわれるものはいくつもありますが、毛穴の毛母細胞をしっかり働かせることが大事になるので、ヘッドスパやヘアトニックを使うといいと思います。アデノシンを多く含む資生堂のアデノバイタルなども頭皮環境の改善はもちろん、同時に薄毛対策もできるので一度試す価値はあるかと思います。
参考になった人数 1人