★座りすぎは喫煙飲酒と同様に★
ある調査によると日本人の成人が 平日に座っている時間が世界20カ国中 もっとも長い1日7時間ということが データとして出ています。 座っている時間が長いほど 健康リスクが上がる研究結果もあり 体への影響が気になりますよね。
★座りすぎは喫煙飲酒と同様に★
ある調査によると日本人の成人が
平日に座っている時間が世界20カ国中
もっとも長い1日7時間ということが
データとして出ています。
座っている時間が長いほど
健康リスクが上がる研究結果もあり
体への影響が気になりますよね。
座位時間が長いと脚の筋力の低下や
血流の停滞に繋がり、生活習慣や
腰痛などのリスクも高まります。
仕事や日常生活の環境を
ガラリと変えることはできなくても
座らないと無理な行動以外を
全て立っておこなってみることもGOOD。
朝起きてから夜寝るまで
いかに座る時間を減らせるかに
チャレンジしてみるのもいいですね。
まず朝食は手軽にパンとコーヒーという人は
カウンターテーブルなどで
スタンディング・ブレックファストで。
また、スマホや新聞、テレビなどで
天気や最新ニュースといった必要な情報を
仕入れる時は立ったままで。
他には、少し早起きした日は駅まで遠回りしたり
いつもと違う道を歩くとリフレッシュに。
バス停や駅のホームでは椅子に座らないのも
効果的ですよね。
店舗詳細
