お悩みQ&A詳細
回答一覧
カルテなどに人見知りと記入すると担当の美容師さんもわかってくれると思います。髪型のオーダーも緊張してしまう場合は画像を何個か用意する、メールやLINEを扱っている美容室であれば事前に文章で相談するのも手かと思います!最近は企業LINEを取り入れているサロンさんも多いので、事前に髪型も相談などしやすいですよ!あとは、スタッフの人数が少ないサロンだと沢山の人と話したりしないのでオススメです。
参考になった人数 24人
はじめまして!原宿・ウィルゴの橋元リョウイチと申します。
美容師さんも接客って多少の緊張を伴うんですよね。。
いくつか策を上げると、人見知りの美容師ってじつはたくさんいます。
人見知り同士で会話すると、わかり合えるのか、会話が盛り上がります。
もしそれでも難しい場合は独断でひとりでしゃべる美容師さんです。
最初の髪型のお話がある程度終わったらあとは自分の話を淡々としています。
もしそれでも難しい場合は、書籍を読むと美容師は話しかけなくなると思います。
当店には置いておりませんが、近年増えてきた漫画が置いてある美容室などは必要最小限の会話で済みます。
わたくし個人的には自分が話したいときに話し始めて、話さないときは聞き役にまわる、女子会タイプですね。
美容師選びは人柄も大きなポイントになると思いますが、日本にはたくさんの美容師がいますので必ず合う美容師が見つかると思いますよ!
参考になればと思います。
参考になった人数 22人
初めましてみゆきさん!レッドホットの平桜と申します。
原宿で十数年美容師してますが、私も学生時代にお客だったときは美容室に行く時が緊張の連続でした…
でもあるとき少人数でやっているところに行きマンツーマンで最初から最後まで担当してくれたところはアットホーム感満載で最初は緊張しましたが、終始落ち着いて髪を任せれたのが記憶にあります。
スタッフさんが代わる代わるしてしまうと落ち着きもできませんし、マンツーマンや少人数でやっているところに行ってみてもいいかなと思います。
私自身ももっともっと安心感のある落ち着いた空間を提供できるように精進していこうと考えされました。
みゆきさんにとってベストな美容室にめぐり合えること願っております。
レッドホット平桜
参考になった人数 11人