
家庭用脱毛器は効果あるのか知りたい!セルフ脱毛器って本当に効果あるの?意味ないの?実際どうなの?
自宅で脱毛器で脱毛したら効果はどのくらい効き目は続く?痛くない?
市販脱毛器効果で効果があるものを教えて。ホーム脱毛器でのセルフ脱毛のやり方は?
家庭用フラッシュ脱毛器効果って?自宅で脱毛やりたい!
光脱毛で家庭用の脱毛器を教えて!効果も知りたい。レーザー脱毛器は家庭用脱毛器として売ってる?効果は強い?
家で脱毛って無理なの?効果ないの?市販の脱毛器・脱毛器具で本当に効く物って?
iplの家庭用脱毛器って売ってる?永久脱毛効果のある市販脱毛器・光脱毛はある?
家庭用脱毛器で効果が高い物は?家で脱毛レーザーやセルフ光脱毛とサロン脱毛の効果の違いは?
編集部おすすめ脱毛器3選!
![]() | ![]() | ![]() | |
商品名 | ケノン | LAVIE | トリア4X |
価格 | 69,800円 | 54,780円 | 48,000円 |
脱毛方式 | IPL脱毛方式 | IPL脱毛方式 | ダイオードレーザー |
対応部位 | 粘膜部分や色素の 濃い部分以外 | 粘膜部分や色素の濃い部分以外 | 粘膜部分や色素の濃い部分を除く 鼻から下 |
最大出力 | 非公表 | 6.7ジュール | 最大22ジュール |
照射回数 | 50万発~300万発 | 5,000~10万5,000発 | 電池がある限り無制限 |
照射範囲 | 4.5cm²~9.25cm² ※カートリッジにより異なる | 6.0cm² | 1.0cm² |
メーカー | 株式会社エムテック | 株式会社スプレッド | TRIA Beauty,Inc. |
保証期間 | 1年間 | 2年間 | 2年間 |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
「家庭用脱毛器の効果って本当はどうなの?」
「実際に使っている人の口コミが知りたい…」
家庭用脱毛器は自宅で手軽に脱毛できますが、実際に効果があるか気になっている人も多いのではないでしょうか。
結論、脱毛方式の選び方を正しく行い、使い方を間違わなければ、家庭用脱毛器でも高い効果を実感できます。
今回は以下の内容を解説していきますね!
この記事では家庭用脱毛器の効果について、脱毛方式ごとの違いや高い効果を得る方法について紹介しています。ぜひ参考にしてください。
↓早く脱毛器を見たい方はここから↓
目次
家庭用脱毛器の効果は種類によって異なる

結論として、家庭用脱毛器の効果は種類によって大きく異なります。家庭用脱毛器は大きく分けると5つに分類され、それぞれの違いを以下の表にまとめました。
脱毛方式 | 特徴 |
---|---|
フラッシュ式 | ・家庭用脱毛器の主流 ・痛みが少なく短時間で手入れできる ・効果が出るのには少し時間がかかる |
レーザー式 | ・家庭用脱毛器の中でも効果が高い ・集中的に照射するため、時間がかかる ・痛みが強い |
サーミコン | ・毛を焼き切るため肌への負担が少ない ・使用できる部位は限られる ・除毛扱いになる |
ローラー | ・毛を直接引き抜いて処理する ・毛を抜くため痛みが強い ・除毛扱いになる |
高周波式 | ・眉毛やデリケートゾーンなどの狭い範囲に適している ・少ない本数を処理するため時間がかかる ・除毛扱いになる |
脱毛方式によって上記のような違いがあり、本当の意味で脱毛につながるのは「フラッシュ式」もしくは「レーザー式」のいずれかとなります。
それ以外の方式の場合は除毛扱いになるため、長期的な減毛には繋がりません。一時的にムダ毛をなくす行為と認識しておきましょう。
ここからは5つの脱毛方式や特徴、注意点などについて解説していきます。
- フラッシュ式
- レーザー式
- サーミコン
- ローラー
- 高周波式
フラッシュ式
仕組み | 毛根部分にダメージを与えて処理 |
脱毛 or 除毛 | 脱毛 |
手入れ時間 | 短時間で手入れ可能 |
痛み | 弱い、もしくはほぼない |
販売商品の数 | かなり多い |
対応部位 | 粘膜部分や色素の濃い部分以外 |
フラッシュ式は、家庭用脱毛器の中で最も主流の脱毛方式です。毛根部分に直接ダメージを与えてムダ毛を処理するため、徐々に減毛効果が期待できます。
手入れ時間は短く、痛みはほとんどありません。取り扱われている商品も数多く、家庭用脱毛器初心者におすすめといえるでしょう。
フラッシュ式は脱毛サロンでも採用されている方法ですが、サロンの機会と比較すると照射パワーは抑えられているため、脱毛効果を得られるまでは時間が必要です。
とはいえ、使い続けていれば確実に脱毛効果を実感できます。自分の好きなときに家庭で脱毛に取り組むのであれば、おすすめの脱毛方式の一つです。
- 家庭用脱毛器で一番採用されている方式
- 1回の手入れ時間が短く痛みが少ない
- 商品数が多いため自分に合ったものが見つけやすい
レーザー式
仕組み | 毛乳頭にダメージを与えて処理 |
脱毛 or 除毛 | 脱毛 |
手入れ時間 | 照射面積が狭く時間がかかる |
痛み | 強い |
販売商品の数 | あまり多くない |
対応部位 | 皮膚の薄い部分や粘膜部分以外 |
レーザー式の家庭用脱毛器は、短期間で高い効果を発揮するのが特徴です。医療用クリニックや皮膚科で採用している脱毛方式となっており、照射出力は抑えられているものの確実な減毛につながります。
粘膜部分や極端に皮膚の薄い部分でなければ利用できるのも特徴で、全身脱毛にも利用可能です。
ただし、集中的な照射が必要になるため、照射面積は狭くなります。そのため、1回の手入れにはある程度の時間を確保しなければなりません。
痛みも比較的強いため、痛みが苦手な人は利用を控えたほうが良いでしょう。
- 家庭用脱毛器の中で最も高い効果を発揮する
- 確実に減毛効果を実感できる
- 商品の選択肢は少なく、痛みも比較的強い
サーミコン
仕組み | 熱線で毛を焼き切って処理 |
脱毛 or 除毛 | 除毛 |
手入れ時間 | 短時間で手入れ可能 |
痛み | ほぼない |
販売商品の数 | あまり多くない |
対応部位 | 顔やVIOライン以外 |
サーミコンは、熱線で毛を焼き切って処理する仕組みです。毛の表面を焼き切るため、脱毛ではなく除毛扱いとなります。
毛根や毛乳頭など、肌の深い部分にダメージを与えないため、肌が弱い人でも安心して利用できるでしょう。また、処理後に毛がチクチクする感覚がないのも特徴です。
なお、使用できる部位は限られており、顔やVIOラインには使えません。また、使い方を間違えるとやけどにもつながるため、使用前に必ず説明書を確認しましょう。
- 毛を直接焼き切るため肌への負担がほぼない
- 顔やVIOラインには使えない
- 脱毛ではないため、効果は短期間
ローラー
仕組み | ローラーで毛を挟み、抜いて処理 |
脱毛 or 除毛 | 除毛 |
手入れ時間 | 短時間で手入れ可能 |
痛み | 部位によってはかなり強い |
販売商品の数 | あまり多くない |
対応部位 | 腕、足、脇、ビキニライン |
ローラー式の家庭用脱毛器は、毛を挟んで抜く処理が特徴となります。ただ毛を抜いて処理するだけであるため、脱毛ではなく除毛扱いです。
手入れ時間がほとんどかからないのが特徴で、対応部位の毛を一気に処理できます。なお、対応している部位は腕、足、脇、ビキニラインです。
あくまでも毛を抜く処理であるため、部位によってはかなり痛みを覚えます。特に皮膚の薄い部分や毛の太い部分に使う場合は、覚悟して処理しましょう。
一時的な効果であることを理解したうえで、即効性の高い家庭用脱毛器を探しているのであれば、ローラー式がおすすめです。
- 総合的に痛みは強い
- 対応部位は多くない
- 処理後の即効性は高い
高周波式
仕組み | 毛をピンセットでつまんで高周波を流し処理 |
脱毛 or 除毛 | 除毛 |
手入れ時間 | 手間がかかる |
痛み | 強い |
販売商品の数 | 少ない |
対応部位 | 眉やデリケートゾーンなどの狭い範囲 |
高周波式の家庭用脱毛器は、毛を一本ずつ処理する仕組みとなっているのが特徴です。細かい部分を重点的に処理できるため、眉やデリケートゾーンといった部位に向いています。
処理精度は高いものの、手入れにはかなりの時間が必要です。そのため、腕や足などの広い範囲を処理したい場合はかなり不便さを感じます。
商品の数も少ないため、利用にあたって選択肢が少ない点には注意が必要です。なお、高周波式は脱毛ではなく除毛扱いとなり、効果を維持できる期間が短いことも覚えておきましょう。
- 細かい部位の処理に最適
- 痛みは強め
- 商品数は少ない
評判を調査!家庭用脱毛器を実際に利用した人の口コミ

家庭用脱毛器を実際に利用した人の口コミについて、以下の3つを徹底調査しました。
- 効果に関する口コミ
- 痛みに関する口コミ
- 料金に関する口コミ
それぞれどのような口コミがあるのか、詳しくみていきましょう。
効果に関する口コミ
毛の話をするけど、家庭用脱毛器を1万円台くらいで買い、安いから効果なくてもいいかぁと半ば諦めてたワイ、4回くらい腕にやったら、もうほぼ生えてこなくなり、3週間くらいたっても剃らなくても良いレベルだということに感動するの巻
引用元:Twitter
腕とスネの毛の生え方が斑になってきた。 腋毛と陰毛も、1週間したらトゲトゲピーンだったのがファサファサピーンに多少変わったのを感じる(伝われ) 家庭用脱毛器悪くないな。。
引用元:Twitter
私もサロン通ってたけど行くのがめんどくなって大金を無駄にしてしまった…_(:3 」∠)_ 結局家庭用脱毛機で落ち着いた(*・ω・) それも最近はしなくてもいいくらい薄くなった〜。家庭用も悪くないよん
引用元:Twitter
家庭用脱毛器の効果に関して、満足の口コミが多数見られました。定期的に照射し続ければ、確実な効果を実感しているようです。
口コミを見てみると、1週間から2週間程度で効果が実感できるようです。なお、使用部位によって効果が出る期間は大きく異なります。
サロンに通わずとも脱毛サロン効果並みの効果を得られることを考えると、家庭用脱毛器は本格的な脱毛に取り組みたい人におすすめできるでしょう。
痛みに関する口コミ
男用のカミソリで剃ると良いっていうの試してみたけどなるほどといった感じ そしてVIOの家庭用脱毛器怖がってやってなかったけど最大にしても全然痛くなかった
引用元:Twitter
家庭用脱毛器ケノンで脱毛開始から1週間。 特に何も効果は見えません。ちなみに痛みはそれなりにありますが、照射前に冷やせばまったく痛くないです。
引用元:Twitter
家庭用脱毛器を使用した際の痛みに関する口コミを調べてみると、ほとんど痛みを感じないとのコメントが多く見られました。
脱毛方式によって痛みの強さは異なるものの、フラッシュ式の家庭用脱毛器であれば痛みが気になることはまずないでしょう。
照射出力を高くすれば痛みを感じる可能性は高まりますが、照射部位をしっかり冷却すれば問題ありません。痛みの面で家庭用脱毛器の購入を見送っていたのであれば、安心して購入を検討してみてください。
料金に関する口コミ
先月の終わり頃から脱毛初めてから効果が現れてきましたヾ(*‘ω‘ )ノ 脚の毛が生えるのが遅くなってきました。 ちなみに今、4週目です(*´꒳`*) 家庭用脱毛器って高かったけど効果出てるし買って良かったです(*ˊᵕˋ*)
引用元:Twitter
悩みまくって調べまくって、家庭用脱毛器購入!高かったけど、買ってよかった 生えてくるスピードめちゃくちゃ遅い幸せ。旦那の髭にも使ってみてる
引用元:Twitter
家庭用脱毛器の料金に関する口コミを調べてみると、「高い」との口コミが多く見られました。性能にもよりますが、家庭用脱毛器の購入には3万円前後の予算が必要のため、気軽に購入できるものではないでしょう。
とはいえ、脱毛サロンに通うことを考えると費用はかなり抑えられます。また、サロンに足を運ぶ手間がなく、好きなときに脱毛に取り組めるメリットがあるのも事実です。
価格以上のメリットも見込めますので、本格的な脱毛に取り組みたいのであれば、購入の価値は十分にあるといえます。
サロンとは違う!家庭用脱毛器がおすすめの人

結論として、家庭用脱毛器の利用がおすすめなのは以下の項目に該当する人です。
- 自分のペースで脱毛に取り組みたい人
- コスパよく脱毛に取り組みたい人
- 特定の部位を集中的に脱毛したい人
- 痛みの少ない脱毛を求める人
脱毛サロンと比較しても、家庭用脱毛器はコスパの高い脱毛が可能です。また、サロン予約の手間もないため、自分のペースで脱毛を進められます。
また、脱毛サロンの場合は全身をまんべんなく脱毛できるように利用する方が多いでしょう。そのため、特定の部位を集中的に脱毛するのに向いていません。
特に気になる部位があるなら、家庭用脱毛器で集中的に脱毛するのが良いでしょう。痛みが少ない脱毛器もあるため、気楽な気持ちで脱毛をしたい人にもおすすめといえます。
【最新版】人気のおすすめ家庭用脱毛器4選

家庭用脱毛器にはさまざまな種類がありますが、その中でも特におすすめの商品を3種類紹介します。
![]() | ![]() | ![]() | |
商品名 | ケノン | LAVIE | トリア4X |
価格 | 69,800円 | 54,780円 | 48,000円 |
脱毛方式 | IPL脱毛方式 | IPL脱毛方式 | ダイオードレーザー |
対応部位 | 粘膜部分や色素の濃い部分以外 | 粘膜部分や色素の濃い部分以外 | 粘膜部分や色素の濃い部分を除く鼻から下 |
最大出力 | 非公表 | 6.7ジュール | 最大22ジュール |
照射回数 | 50万発~300万発 | 5,000~10万5,000発 | 電池がある限り無制限 |
照射範囲 | 4.5cm²~9.25cm² ※カートリッジにより異なる | 6.0cm² | 1.0cm² |
メーカー | 株式会社エムテック | 株式会社スプレッド | TRIA Beauty,Inc. |
保証期間 | 1年間 | 2年間 | 2年間 |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
家庭用脱毛器で人気のものを選びました。どの家庭用脱毛器を購入しようと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
以下より、順番に説明していきます。
ケノン

商品名 | ケノン |
価格 | 69,800円 |
脱毛方式 | IPL脱毛方式 |
対応部位 | 粘膜部分や色素の濃い部分以外 |
最大出力 | 非公表 |
照射回数 | 50万発~300万発 |
照射範囲 | 4.5cm²~9.25cm² ※カートリッジにより異なる |
メーカー | 株式会社エムテック |
保証期間 | 1年間 |
ケノンは、家庭用脱毛器の中でも非常に人気の高い一台です。各種ランキングで1位を何度も獲得しており、ユーザーの支持率が高くなっています。
支持率が高い理由は、脱毛性能の高さです。IPL脱毛方式を採用しており、粘膜部分や色素の濃い部分以外はほとんど脱毛できます。
別売りのカートリッジに変えて利用すれば、部位に合わせた脱毛ができ、より高い効果を実感できるでしょう。
照射レベルも10段階から設定でき、肌の状態や部位、実際に感じる痛みなどに合わせて設定できます。初めて家庭用脱毛器を使う人であれば、購入して損のない一台です。
- 各種ランキングで1位を獲得
- 脱毛性能が高い評価を得ている
- 初めての家庭用脱毛器にもおすすめ
ケノンを実際に利用した人の口コミ・レビュー
ケノンを実際に利用した人は以下のようなレビューをしています。
全身脱毛をしたくて今回こちらの商品を買わせていただきましたlv9~10になると部位によっては結構痛みがありますがとても効果がありそうで今後に期待大です!全身やるとなると少し時間がかかりなかなか続けていくのは大変そうですがコツコツと使っていきたいと思っています。
引用元:ケノン公式
高価ではありますが、1回目使用後からすぐに効果が現れ、毛がスルスル抜けました。毛穴も目立たなく肌も綺麗になりました。冷却機能がないのと照射範囲が狭く照射時間が遅いのが少しネックですが、家庭用脱毛器と考えたらそのくらいは仕方ないのかなと思います。カードリッジ式で永久的なのはありがたいので、これからも使い続けます!
引用元:ケノン公式
脱毛器の中でも高い人気を博しているケノンは、実際に利用した方の中には1回目で効果を実感できたとの声もありました。
料金は6万円後半と少し高く感じるかもしれませんが、長くずっと使えると考えるとたしかに、コスパは良いのかもしれません。家庭用脱毛器が気になるけど利用したことがない、とにかく人気の脱毛器を使いたい方はぜひ検討してみてはどうでしょう。
LAVIE

商品名 | LAVIE |
価格 | 54,780円 |
脱毛方式 | IPL脱毛方式 |
対応部位 | 粘膜部分や色素の濃い部分以外 |
最大出力 | 6.7ジュール |
照射回数 | 5,000~10万5,000発 |
照射範囲 | 6.0cm² |
メーカー | 株式会社スプレッド |
保証期間 | 2年間 |
LAVIEは、自宅内だけで利用するのであればおすすめの家庭用脱毛器です。電源に接続している間は好きなだけ利用できるため、連続照射に向いています。
また、パワーが7段階で調節できるのも特徴の一つです。肌の調子や照射部位に合わせて変更できるため、痛みが苦手な人やより高い効果を求める人など、目的に合わせて利用できます。
加えて、連射機能やオート照射などの便利な機能を多数搭載しているため、脱毛にかける時間や手間を節約したい人にもおすすめです。
なお、別売りの美肌カートリッジを利用すれば脱毛と併せて美肌も目指せます。肌の手入れにも使える家庭用脱毛器を探しているのであれば、購入を検討してみてください。
- 据え置き利用に最適の家庭用脱毛器
- 細かいパワー調節が可能
- 連続照射やオート照射などの機能が便利
LAVIEを実際に利用した人の口コミ・レビュー
LAVIEを実際に利用した人の中には以下のような口コミが見られました。
指・腕の薄い毛は1回でほぼ綺麗になった。エステで脱毛したがまた生えてきた足も良い感じ。濃いVゾーンは1回では無理だったが、これからに期待して。痛みは5レベルでつまようじが当たったくらい。かなり高いかなと思ったが、下手に安物で後悔するより、思い切って買って良かった。美顔セットにしたのだが、美顔に関してもう少し説明があれば満点にした。
引用元:Amazon
脱毛サロンに通っていましたが、予約を取るのが面倒なことと、気になる箇所を効率的にお手入れしたいと思い購入しました。照射レベル5で処理しましたが、肌等への影響も特になく、お手入れできています。コスパは良いと思います。これから楽しみです。
引用元:Amazon
LAVIEを利用した方の中には、1回で綺麗になったという口コミが見られました。さらに、肌の影響も少ないといった声も。
一度で綺麗になるのは、利用者の体質やそもそもの薄さなどが関係しているため、全ての人が1回で綺麗になる可能性があるかは断定できません。しかし、照射レベルを7段階から選べるので、高めの出力を行うと脱毛効果が期待できるのでしょう。
トリア4X

商品名 | トリア4X |
価格 | 48,000円 |
脱毛方式 | ダイオードレーザー |
対応部位 | 粘膜部分や色素の濃い部分を除く鼻から下 |
最大出力 | 最大22ジュール |
照射回数 | 電池がある限り無制限 |
照射範囲 | 1.0cm² |
メーカー | TRIA Beauty,Inc. |
保証期間 | 2年間 |
トリア4Xは、家庭用脱毛器の中でも珍しい「ダイオードレーザー」を採用している一台です。フラッシュ式と比較してパワーが強いため、より高い脱毛効果を実感できます。
ただし効果が高い分、照射時の痛みは強めです。そのため、痛みが苦手な人や家庭用脱毛器を初めて買う人は購入を控えたほうが良いでしょう。
なお、照射回数に関しては「電池がある限り無制限」で利用できます。フラッシュ式の脱毛器によくあるカートリッジ交換式ではないため、仕組みがそもそも違うことを理解しておきましょう。
剛毛の部位やヒゲ、太い毛の部分を脱毛したいのであれば、トリア4Xの利用がおすすめです。
- 脱毛方式にレーザーを採用
- フラッシュ式よりも高い効果を実感できる
- どうしても照射時の痛みは強くなる
トリア4Xを実際に利用した人の口コミ・レビュー
トリア4Xを実際に利用した人の口コミは以下の通り。
1台目を3年前に購入。1〜2回使用し、大事に保管していたのですが、仕事が忙しく脱毛に行けなくなったので、久々に出してみると、充電できず壊れていました。LINEで相談したら、丁寧に対応してくださり、再度購入。まだ効果はわかりませんが、期待しています。足や腕はさほど痛みはないのですが、デリケートな部分は強くするとピリッと痛いです。
引用元:トリア公式
複数回使用しましたが、レベル5で照射すれば脛や膝の太い毛以外にも腕、太ももの少し細い毛にも効果がありました。ダイオードレーザーなので色白であれば多少細い毛の方が抜けやすいのかもしれません。ただ冷やしてもそれなりに痛い上、一度の照射範囲が1cm^2程で何度も当てる必要があるため痛みに弱い人は注意した方が良いです。更に、レベル5で400回くらい?打てばバッテリーを充電しなければならないので(取扱説明書より片太ももの照射回数目安は600回)全身を脱毛するには一日では不十分だと思います。何だかデメリットばかり挙げてしまいましたが、効果は確実なので自分のペースで空いた時間にコツコツ続けられる人であれば絶対におすすめです。
引用元:トリア公式
トリア4Xを実際に利用した人の中には、脛や膝の太い毛以外にも腕、太ももの少し細い毛にも効果が合ったというレビューが見られました。しかし、定期的にバッテリー面にて不安が残る声も。
コツコツ続ければ、効果が出ると利用者もおっしゃっているので、毎日脱毛に取り組める方にはぴったりのトリア4Xは家庭用脱毛器です。
コレだけでOK!効果が高い家庭用脱毛器の4つの選び方

効果が高い家庭用脱毛器を選ぶときは、以下4つの選び方を意識しましょう。
- 照射できる範囲の広さ
- 部位が限定されていないか
- 照射回数
- 初期費用は適切か
それぞれの選び方について、詳しく解説していきます。
照射できる範囲の広さ
脱毛方式 | 照射できる範囲の広さ |
---|---|
フラッシュ式 | かなり広い |
レーザー式 | 狭い |
サーミコン | 広い |
ローラー | 広い |
高周波式 | かなり狭い |
一度に照射できる範囲の広さは、脱毛方式によって大きく変わります。照射範囲の広さは脱毛の対応部位にも影響するため、どの程度の範囲を一度に照射できるか確認しましょう。
例えば、フラッシュ式やサーミコンであれば、腕や足などを短時間で照射できます。対してレーザー式はヒゲや指毛、高周波式は眉やデリケートゾーンなどの脱毛に最適です。
脱毛効果の高さも大切ですが、自分が主に脱毛したい部位に対して効率よく照射できる方式を選べば、より高い効果を実感できるでしょう。
部位が限定されていないか
家庭用脱毛器は、メーカーや脱毛方式によって利用できる部位が限定されている場合があります。家庭用脱毛器を選ぶときは、自分が使用したい部位が対応しているか必ず確認しましょう。
なお、全身脱毛に使える家庭用脱毛器を探しているのであれば、フラッシュ式がおすすめです。フラッシュ式は粘膜や色素の濃い部位以外であれば問題なく照射でき、実際に全身脱毛に利用している人も多くいます。
反対に、ローラーや高周波式は特定の部位にしか使用できないため、照射を考えている部位が該当しないのであれば利用を控えましょう。
照射回数
内蔵電池が消耗するまで | 照射回数 |
---|---|
フラッシュ式 | 数千~数十万発 |
レーザー式 | 内蔵電池が消耗するまで |
サーミコン | 内蔵電池が消耗するまで |
ローラー | 内蔵電池が消耗するまで |
高周波式 | 内蔵電池が消耗するまで |
照射回数は、家庭用脱毛器を選ぶうえで非常に重要なポイントとなります。といっても、実際に照射回数が影響するのはフラッシュ式のみです。
フラッシュ式の家庭用脱毛器はカートリッジごとに照射回数が決まっており、回数は数千~数十万発です。照射範囲や出力によって異なるため、購入前に必ず確認しましょう。
なお、フラッシュ式以外の脱毛器は内蔵電池が消耗するまで利用でき、照射回数といった概念ではありません。
初期費用は適切か
家庭用脱毛器を購入するには、当然費用がかかります。購入時は初期費用が適切かを必ず確認しましょう。なお、家庭用脱毛器の相場は以下の通りです。
- ハンディタイプ:3万円程度
- 据え置きタイプ:5万円~
また、購入する製品によっては追加でカートリッジ購入が必要になる場合があります。購入前には付属品の確認および、追加で購入しなければならないものをあわせて確認しておきましょう。
より効果的に!家庭用脱毛器を使う4つの方法

家庭用脱毛器を効果的に使うためには、以下4つの方法を理解しておく必要があります。
- 前日にムダ毛処理をしておく
- 1週間〜2週間に1回程度使用する
- 肌の保湿をマメにしておく
- 顔にする場合はメイクを落としてから
家庭での脱毛を効果的に進めるために、内容を確認していきましょう。
前日にムダ毛処理をしておく
家庭用脱毛器を使うときは、前日にムダ毛処理をしておきましょう。ムダ毛が残っている状態ではうまく照射できず、脱毛効果を得にくくなってしまいます。
また、直前にムダ毛処理する人がいますが、絶対にやめておきましょう。負担がかかった状態の上からさらに刺激を与えるため、肌トラブルにつながりやすいです。
どうしても当日にムダ毛処理するのであれば、最低でも処理から1時間程度おいてから照射しましょう。
1週間〜2週間に1回程度使用する
早く脱毛効果を得たいがため毎日照射する人は多いです。しかし、照射を毎日しても決して脱毛効果は高くなりません。むしろ肌に負担がかかり、トラブルにつながります。
ムダ毛は一度処理すると、しばらくの間生えてきません。新たな毛に照射するためには期間を置く必要があり、照射頻度は1週間〜2週間の使用がおすすめです。
フラッシュ式の場合ではカートリッジごとに照射回数が決められています。あまりに頻繁な照射をしてしまうと、カートリッジの照射回数が無駄になってしまうことも理解しておきましょう。
肌の保湿をマメにしておく
肌の保湿をマメにしておくのも、脱毛の効果を高めるポイントの一つです。肌がしっかりと保湿されていると、保湿されていない肌と比べて光が毛根に届きやすくなります。
家庭用脱毛器は毛根にダメージを与えて毛を生えなくする仕組みがほとんどです。そのため、どれだけしっかりと毛根に光が届くかは非常に重要といえます。
また、肌を保湿しておくことで照射後の肌トラブル抑止の効果も期待できるでしょう。脱毛は肌にダメージを与える行為であるため、照射前後のケアが非常に重要です。
顔にする場合はメイクを落としてから
顔に照射する場合は、必ずメイクを落としてから照射しましょう。メイクの上から照射すると、うまく毛根に光が届かず、ほとんど効果を得られません。
また、メイク以外にも保湿クリームや日焼け止めを塗っている場合は、落としてから照射する必要があります。
家庭用脱毛器を使用して照射するときは、素肌に直接照射できる状態で取り組むようにしてください。
効果がなくなる?家庭用脱毛器を使う際の3つの注意点

家庭用脱毛器を使うときは、以下3つの注意点を押さえておきましょう。
- 永久脱毛できない
- 肌が荒れてしまうリスクあり
- 効果が出るまでには一定期間かかる
ここからは家庭用脱毛器の注意点について、詳しく解説していきます。
永久脱毛できない
家庭用脱毛器では一時的な脱毛はできるものの、永久脱毛はできません。あくまでも抑毛・減毛効果が生まれるものであり、いずれ毛は生えてきます。
永久脱毛をしたいのであれば、医療脱毛と呼ばれる方法で脱毛しなければなりません。医療脱毛はクリニックや皮膚科などで提供され、専門医師のもと施術されます。
とはいえ、家庭用脱毛器を使い続けていれば、毛が生えてくるのは抑えられます。毛の量も徐々に減ってくるため、定期的に継続した照射をしていきましょう。
肌が荒れてしまうリスクあり
家庭用脱毛器を使っていて、肌荒れに悩まされることが稀にあります。家庭用脱毛器だからという若ではありませんが、肌荒れやニキビなどの恐れから、利用を見送っている人もいるでしょう。
肌が荒れてしまう原因の多くは、照射出力が自分に合っていないことです。パワーが強すぎると、その分肌に負担がかかります。
また、同じ場所に何度も照射する行為も肌に負担がかかり、かぶれや腫れを引き起こします。
肌荒れを防ぐため、照射出力の調整はもちろん、使用前後の冷却や保湿は必ずするようにしましょう。
効果が出るまでには一定期間かかる
家庭用脱毛器を使って脱毛効果を実感するには、一定の期間が必要です。照射部位にもよりますが、効果を得るためには最低でも2か月程度かかることを理解しておきましょう。
なおヒゲやVIOラインなどの場合、毛の濃さや太さがあるためより時間がかかります。家庭用脱毛器を利用して効果を得るためには、長い時間をかけて根気良い照射が必要です。
自分の空き時間をうまく利用して、継続的な照射を心がけましょう。
まとめ
今回は家庭用脱毛器を使用して得られる脱毛効果について解説してきました。
結論として、フラッシュ式やレーザー式の家庭用脱毛器を利用すれば、確実にムダ毛の減毛効果を実感できます。それ以外の方法は除毛となり、一時的な減毛効果しか得られません。
また、サロンと比較すれば時間はかかるものの、家庭用脱毛器でも十分に脱毛効果を得られます。そのため、自分のペースで手軽に脱毛したい人であれば、家庭用脱毛器がおすすめといえるでしょう。
この記事で紹介した内容をもとに、自分に合った家庭用脱毛器の利用を検討してみてください。