お悩みQ&A一覧全608件
-
髪の広がりがひどくて、すいても見た目に変わりがないのが悩みです。髪自体は特別多いというわけではないのですが、広がってしまい扱いに困っています。朝、アイロンやコテなどで整えるのですが時間も掛かる上に、結局は湿気に負けて午後にはボリュームが出始め帰りには朝のセットはなかった事になっています。本当にどうしたら良いか分かりません。アドバイスお願いします。
15
(女性/26歳/ロミー)
-
だんだん、髪の毛にボリュームがなくなって、ペタンコになっちゃいます。
3
(女性/42歳/K.H)
-
シヤンプーだけでは、毛穴の汚れまで落ちてない気がします。キレイに汚れを落とす方法を教えてください。
9
(女性/52歳/rab510)
-
くせ毛なので、髪がパサついて見えてしまうことが多いです。 べたつかずしっとりと見えるようにするにはどんなスタイリング剤がオススメですか?
4
(女性/33歳/minimi)
-
ずっとくせ毛で悩んでおり、定期的に縮毛矯正をかけています。かけたところは大丈夫ですが、しばらくすると生え際の部分がチリチリとしてしまい気になってしまいます。縮毛矯正をかけすぎたくもないし、でも生え際が気になるし・・・という時はどうしたらいいですか?良い方法があれば教えてほしいです。
3
(女性/33歳/はちみつゆず)
-
ヘアアレンジとヘアセットは何がどう違うんですか?
2
(女性/29歳/ガーネット)
-
くせ毛なので縮毛矯正をしております。でも毛先だけ内巻きにしたいのですがどのような方法がありますか?ドライヤーではすぐにまっすぐにもどってしまいます。
2
(女性/44歳/さと)
-
カラー後抜け毛が止まらなくなり、髪の毛が半分ほどに薄くなってしまいました。
1
(女性/35歳/H.H)
-
面長はセンターわけが似合わないと言われていますがそれでも前髪を伸ばす場合、どこまでのばすのが一番小顔に見えるか教えてほしい。
2
(女性/26歳/みさきんこ)
-
前髪にくせがあるので、前髪のストレートパーマがやめられません。でも、カラーと同日にできないのがいつも面倒です。やはりパーマとカラーは一緒にやらないほうがよいのでしょうか?
5
(女性/31歳/I.M)
-
20代で精神疾患にかかって(今はもう完治)安定剤や睡眠薬、てんかん薬などを約5年間服用してたのですが服用してから一気に白髪が増えたような気がしてます。 今42歳ですが月1回自宅ですが白髪染めしないと生え際がすごく白髪になります。 今さら後悔してもしょうがないのですが、20代での薬の服用は白髪が増えた原因になり得るのか… 白髪の多さに悩んでいます。
2
(女性/42歳/ぁぃみぃママ)
-
髪の毛質が強いため半年に1回程度、縮毛矯正をしています。正直、縮毛矯正はお金がかかるので出来れば矯正をしないでナチュラルなボリュームになるようにしたいです。
9
(女性/21歳/生ハム)
-
美容室でパーマをかける時の事を教えてください。2液をつけるのは担当の美容師さんですか?手のあいている美容師さんが、2液をつける事もありますか?自分としては、不安なので、担当の美容師さんにお願いしたいのですが、それはわがままですか?先日、パーマをかけに行って、とても忙しく、担当の美容師さんは、他のお客さんについたので、2液をつけてくれたのかよくわかりません。いつもよりパーマのかかっていなく、ごわつきます。もし、2液をつけていなかったら、どうなりますか?髪がちぎれるようなら、美容室に相談しても構いませんか?
5
(女性/かすみ)
-
地毛が真っ黒だけど透明感のある明るいアッシュにしたいです!ブリーチなしでできますか?
3
(女性/24歳/みどり)
-
最近、頭皮がかさぶたの様にはがれ、フケのようになって困っています。
2
(女性/28歳/紫苑)
-
カラーやパーマ液は頭皮に染み込んで身体に良くないと聞いたことがありますが、本当ですか?
3
(男性/40歳/K)
-
マスカラがポロポロ取れてしまいます。夜までキープするにはどうしたらいいですか?
2
(女性/41歳/N.M)
-
はじめまして。昨日美容院にカラーをしに行ったのですがどうしても納得いかずここで質問してみようと思いました。 私は今年の3月にAという美容院でインナーカラーをやってもらい、6月もAでインナーのリタッチをしました。今回Aの担当美容師さんの都合が合わなかったのでBという美容院に初めて行きました。 オーダーはインナーのリタッチ。希望はピンクで目立たせたいというものです。 髪の状態を見てもらったところカラーバター?というものを使って染めていたらしく(今回行ったBという美容室の美容師さん曰く)、まだ前回の青緑~水色が薄くまだらに残った状態でした。 ただ3か月ほど経つので俗にいう汚い状態になっており、全体が黄ばんで色落ちしていたので直してもらうのが今回の目的でした。 カラーの指定はピンクを予定していましたが難しいということだったのでワインレッドのような紫をお願いしました。カラーバターで1回入れただけだと落ちてしまうのと、青緑が残っているので落ちたらその色が出てきてしまうのでおすすめしない、今回は発色はビビットじゃないけど通常のカラー材をおすすめしますと言われ、希望の色を目指して配合をお願いしましたが、いざ終わってブロウしてみると群青に近い青でした。 え、これ紫ですか?青ですよね?と確認するとう~~ん・・紫にも見えなくないような・・と濁してるので、青ですよね?と再度聞いたらまぁ青です、と。 そして、そもそもカラーを目立たせたいと初めにオーダーしていたこともあり、美容師さんからハイライト入れませんかと提案があったのでハイライトも同じ紫で入れてもらったのですが、それもまぁパッと見全然わからない。というか未だに何度鏡を見ても自分で探せないレベルの色の変化です。 最終的に時間が遅かったり、その場ではもう直せないと分かっていたのでまぁこれはこれで・・・という感じで一度引き下がったのですが、どうしても納得できません。 こういう場合美容院に問い合わせをしたら直してもらったり返金してもらえたりするんでしょうか。 こんなに美容院に行った後憂鬱になるの初めてなので正直ショックです。
5
(女性/neko)
-
フケに悩んでいます。ケア方法はありますか?
5
(女性/34歳/H.M)
-
前髪の生え際につむじがあるので、どうしても前髪が分かれてしまいます。 せっかくパッツンと切りそろえたのでキレイな直線にそろえたいのですがどうすればいいですか?
1
(女性/40歳/わかめちゃん)