お悩みQ&A一覧全629件
-
2回ブリーチしたあとに結局茶色を入れてしまいました。一週間ほど経ってやっぱりブロンド系の明るい色にしたくなりました。この場合もう一度ブリーチって必要ですか??
0
(女性/まみむめあも)
-
3日前にグラデーションで毛先を10cmほど1回ブリーチをし、ボルドーを入れました。既に色が抜けてきてオレンジっぽくなってきました。 色を長持ちさせたいのですが、なんのカラーシャンプーを使えばいいのでしょうか。沢山種類があり、ボルドーに合うものが分からないので教えていただきたいです。
1
(女性/すず)
-
初めてのヘアカラーに失敗してしまい、別の美容室で染め直したいのですが、どのくらいの期間をあけたらダメージを抑える事ができますか?
1
(女性/あい)
-
ワックスやグリースで押さえつけるようなセットをすると、パーマが早く取れることにことにつながる可能性はありますでしょうか? 男性です。 先日パーマをかけてもらったのですが、思ったより強めにかかり、毛の動きは非常に出しやすくなったのですが、ボリュームが出過ぎてしまい頭が大きく見えるようになってしまいました。 そこで、一度グリースで頭を上から押さえつけるような形でペッタンコにしてから、ポイントポイントで摘んであげると、ボリュームは抑えながらもいい感じで動きが出るようになり、とても気に入っています。 ただ、上から押さえつけて、一度ペッタンコにした際にはパーマがかかっていないように見えるため、あまりやりすぎるとパーマが早く取れたりしてしまう可能性もあるのかなと思い若干心配です。 グリースをつけて毛を伸ばしているわけではなく、あくまでも押さえつけているだけなので大丈夫な気もするのですが、いかがでしょうか。
0
(男性/ニック)
-
初カラーでブリーチなしで最初は明るい茶色に染めてもらい、その上から重ねて染めるダブルカラー?でグレージュに近い色に染めてもらいました。 染め終わってみると茶色っぽい所が数カ所あり、美容師さんに聞くと「自然にハイライトみたいになってるね。傷んでるからかな?ここアイロンとかよく当ててる?」と言われました。私は朝髪を整えるためにアイロンを使いますが、毛先だけで根元からはあまりしないので傷んでるから茶色っぽいということはないと思います。こういうことはよく起こるのでしょうか? また、私が希望したのはアイスグレージュなのですが、初カラーでは難しい、あと2回ほど染めに来てくれれば綺麗に色が入ると言われ、今回は暗めの色に染めてもらったのですが、地毛と変わったかな?光に当たると分かるかな?くらいです。美容師さんは「色持ちを長くする為に暗めに染めました。1週間くらいすると色が明るくなってきます。」と言っていたのですが、本当に明るくなりますか?表面は光を当てると茶色っぽいので色落ちしたら茶髪にならないか心配です。
0
(女性/あい)
-
メンズです。 マッシュ+パーマスタイルをしつつ、正面を向いた時に耳裏の毛が多少出ている(刈り上げない)というのは違和感ありますでしょうか? 私自身、髪のボリュームが非常に多く、定期的にカットしてもヘルメットのような髪型になってしまいます。 小顔効果を出しつつ毛束感を出すためにも、マッシュ+パーマにしたいのですが、どうしても耳裏の毛は残したいと思っています。ただ、どの画像を見てもマッシュの場合は耳裏から襟足は刈り上げているため、こういうスタイル(マッシュ+パーマ+耳裏残し)は基本なしなのでしょうか? もし近しい画像があれば教えていただけると助かります。
1
(男性/ニック)
-
パーマについてです。 私はパーマをかけたいと思っており、韓国語で플라워펌(フラワーパーマ)<カールではなくウェーブのような仕上がり>をしたいと思っています!パーマと言えばくるくる系のイメージですが、このような波巻きやウェーブにしてもらうことは出来ますか??また、その際はどのパーマの種類をやったらいいのかも教えて頂けますと幸いです!!
1
(女性/にこ)
-
はじめまして、20代の男性です。 先日、はじめまして、メンズパーマをかけました。 アフターケアやヘアケアについての質問なのですがこれからのケアでシャンプーと霧吹きトリートメントを使用したいのですが、今までとはちがうスタイルになるのでアドバイスを頂きたいと思います。 市販のメンズシャンプーと霧吹きトリートメントのオススメも知りたいです。 朝、スタイリングする際は、霧吹きトリートメントをするべきなのでしょうか?もしくは、お風呂上がりするべきなのでしょうか? 長文失礼しました。
1
(男性/イオリ)
-
縮毛矯正についてです。私は今ものすごい切れ毛(あほ毛)で悩んでいます。元々あまり髪の毛に縮毛やくせなどはないのですが、切れ毛に関してはぴょんぴょん飛び出す上にくるくるパーマのようになっています。今までたくさん対策はしてきました(ヘアセット、ヘアケア等)が、アイロンで伸ばしても30分後には元に戻り、雨の日なんかはもう悲惨なことになっています。私としては髪を下ろしたヘアスタイルがしたいのですがこのアホ毛がある限り恥ずかしくてしようにもできません。私的には最低限くるくるパーマの部分だけでも縮毛で真っ直ぐにしたいと考えているのですが、プロの方から見てこれは縮毛をすべきでしょうか??また、しなくてもいい場合の対処法を教えていただきたいです。長々と書いてしまい申し訳ございません。お返事を頂けますと幸いです。
3
(女性/にこ)
-
20代男性です。 以下のような悩みがあるのですが、なかなか口頭で美容師さんに伝わらず、アドバイスいただけると嬉しいです。 ▪️髪質 直毛で毛量が多く、定期的に切らないとヘルメットのように膨らんでいく ▪️希望 長さはミディアムで、ボリュームは抑えつつ、毛に動きを出したい。 ▪️質問 毛に動きをだしたいのでパーマをかけているのですが、どうしてもボリュームがすごいことになってしまいます。ボリュームをしっかり抑えつつ、毛に動きを出す方法は無いでしょうか。 縮毛矯とパーマの両方をかけるというネットの記事も見たのですが、これは効果的でしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。
3
(男性/ニック)
-
酸熱トリートメントをしようと思っているのですが、したら髪の毛が巻きにくくなったり巻きの跡が付きにくくなったりしますか?また、縮毛矯正のように何日間は髪を縛らない方がいいなどありますか??よろしくお願いいたします!
2
(女性/ここ)
-
もしかしたら大したことではないんですが… 以前 行っていた美容院での話です。 カット、カラー、トリートメントをしていました。 カラーするときって ドリンクとちょっとしたお菓子が出たりしますよね。カラーがしっかり浸透して洗い流して トリートメントしてもらっている間に そのドリンクとお菓子が片付けられてて そのお菓子を違うお客さんに出していたのを見てしまったことがあります。それが なんかとってもやるせないやら言いようのない気持ちになって そこの美容院が信用できなくなって 美容院を変えたことがあります。「全部終わったんだから早く帰れよ」って事とわたしは 捉えたんですが… そういうことって 美容院では当たり前なんでしょうか?
2
(女性/mie )
-
現在ハイライトカラーをしております。 ハイライトを入れている場所を除いた部分を 黒染めしたいのですが可能でしょうか。 また可能であれば、どのようにしてwebで予約すればよろしいでしょうか。
1
(男性/モリ)
-
私はくせ毛で3.4ヶ月に一回縮毛矯正をかけていて、毎朝アイロンをしているのですが、ダメージなのか茶髪になってしまいました。 なので黒染めをしたいと考えているのですがダメージ的に可能なのでしょうか?(前回の縮毛をかけて1ヶ月半くらいたちます) また染める場合、黒染めと白髪染めどちらの方がいいでしょうか?
2
(男性/いそべえ)
-
1ヶ月だけ髪の毛を染めようと思っています。 今のところブリーチや髪染めなどしたことがありません。 第一希望は金髪なんですが、1ヶ月後完全に黒にするのは難しいですか?? また、何色なら黒にしやすいなどあれば教えていたたいです。
2
(女性/匿名)
-
ウルフヘアなどのようにレイヤーを入れた髪を全て同じ長さにするには切る以外に、エクステをつけるなどやヘアループをするなど、どの方法が1番良いでしょうか??
2
(女性/地球外生命体)
-
髪がボサボサなのですがどうケアすればいいですか? 軟毛ロングヘア女です。 親も同じ様な毛質です。 もう10年ほど毛染めはしておらず地毛です。 美容室で月1髪質改善を受けてます 現在シャンプートリートメントはipsを使用しており トリートメント中はつげ櫛で綺麗にしてます。 洗った後すぐに乾かす前にNAPLA イノート ヘアケアミストをかけてから ヘアミルクはミルボンの赤をつけています。 ドライヤーはリファビューテック ドライヤーです。 オイルはウエラSP リュクス オイルを使用しています。 髪を洗ってもケアしても翌日に巻いた部分が癖になって戻りません。 毛の質が悪いのでしょうか? 指通りは良くなっても見た目はパサパサです。 まるでブリーチをかけて相当ダメージを受けた人のようです。 コテをかけても表面だけアホ毛が出ており、 天パのように表面だけ汚く見えます。 縮毛したほうがいいのでしょうか? 美容室では元がストレートなので縮毛は意味がないと言っていましたが。 調べたり美容室でアドバイスをもらったり 髪に散々投資してきましたが どうにもしようが無くて困っております。
2
(女性/しいか)
-
前頭ブリーチでカラーもしてもらう予定なのですが、髪も傷んでるので髪質改善にも行こうと思っています。どちらを先にしたらいいでしょうか
2
(女性/きーな)
-
若白髪に悩んでいて、haruのシャンプーを使っています!2歳の息子にも予防のために使いたいのですが、大丈夫でしょうか? ①使うのをやめたり、中断した時に白髪になりやすくなったりしないか。 ②女性用シャンプーとのことですが、男の子でも大丈夫か。 が気になります。
1
(女性/mm)
-
こんにちは。私は5〜6月に、カラーをしたいと考えています。 できれば、うっすら色がわかる程度ではなく、はっきりと色がわかる感じにしたいです。希望の色は、赤やピンクです。 ただ、現在の髪の状況が、 ・昨年12月に縮毛矯正 ・長さはロング(胸くらい) ・昨年の縮毛後は、月に1度トリートメントに通っている ・1年3ヶ月ほど前にブリーチなしの赤髪をした(角度によってはなんとなく色がわかる程度に染まったが、1週間ほどで完全に色落ち) ・黒染め経験なし ・1年前に髪を黒に限りなく近い茶色に染め、それ以来カラーはしていない という感じです。 全体のブリーチは無理だとすでに諦めているのですが、 ブリーチなしかつ、過去にブリーチをした経験もない髪で、 赤やピンクに染めることは可能でしょうか? もし無理なら、毛先をブリーチして裾カラー(色落ち後に切る)か 痛むのを覚悟でブリーチ→インナーカラーを考えていますが、 髪も伸ばしていますし、できるなら全体的に、というのが希望です。 ご回答の程、よろしくお願いいたします。
1
(女性/mim)