お悩みQ&A詳細
回答一覧
ZEST bis
高橋 隆一さんからの回答
2017.06.28
Takamanさんこんにちは!
初めまして ZEST bis 高橋隆一です
お悩みについてアドバイスさせていただきます♪
白髪をどのぐらいカバーしたいかによります!
・カラーのほうが良く染まります!
パワーがあり、染料が濃いので髪に少しきしみ感は出ると思いますが!
敏感肌の対策としては地肌につけずにギリギリで塗る。
頭皮保護スプレーを使用しながらのカラー施術がおすすめです。
・ヘアマニキュアは明るくできませんがダメージ無く
白髪を染められます!
ただ、シャンプーするたびに色が著しく落ちるのでタオルなどが汚れないよう
染めたてはシャンプー後気を付けましょう!
・カラーシャンプーは意外と染まらないです。
白髪の量が少なければ試してみるのもよいでしょう!
・頻度ですが
髪は1か月に約1センチの伸び具合が一般的です。
染めた部分が伸びてきて気になる方は3週間~1か月で白髪を気にしている方が多いです。
髪のコンディションやカラーやマニキュアの色もちも考慮すると月に1度のペースが
理想かと思います!
参考までに♪
参考になった人数 5人
ヘアマニキュアはされた事はございますか?髪の毛の表面に色を付けるのでヘアカラーのように傷みが出ませんし、地肌に付けないで施術します。カラーシャンプーも効果はあると思いますが薄く色がつくので、白髪の本数によっては満足いただけないかもしれません。ヘアマニキュアですと、白髪の本数にもよりますが1~2か月に1回施術する感じになるかと思います。
参考になった人数 5人
初めましてTakamanさん!レッドホットの平桜と申します。
白髪に関しての回答です。
敏感肌でカラーをすることで頭皮トラブルが起こるといけないので必ず染める前はパッチテストを行ってください。そこで何らかのトラブルがあるのであれば使用を中止したほうがいいと思います。
あとはヘアマニキュアというものもあります。マニキュアは肌アレの原因にもつながるジアミンが入っておりませんので、安心できるかなと思いますが、行程の中でマニキュアは地肌に塗布してしまうと色がしっかりついてしまうので、根元ギリギリからの塗布になってしまうため白髪の伸びも早く感じてしまいます。
どちらかがいいかは担当の美容師さんなどにご相談してみてもいいかなと思います。
あとはこれ以上白髪を増やさないためにも予防として水素トリートメントをおすすめします。
水素が必要な理由↓
まず白髪になるメカニズムですが、日常での紫外線や美容室などで行うカラーやパーマをすることで悪玉の活性酸素が発生します。
その悪玉活性酸素が毛髪と毛髪を作る毛包幹細胞が酸化することで白髪、抜け毛の原因になります。
そして悪玉活性酸素は水素トリートメントで除去できますので、これから白髪を増やさないためにも美容室での施術後には水素トリートメントをすることをおすすめします。
少しでも参考になり、白髪が改善されるのを願っています。
レッドホット平桜
参考になった人数 4人