お悩みQ&A詳細

質問をする

カラーの褪色がひどいです。ホームケアで褪色は防げるものですか??

9

2015.11.30(女性/35歳/teri)

ヘアケア カラーリング

カラーの褪色がひどいです。ホームケアで褪色は防げるものですか??

知りたい人数 18

それ知りたい

通報する

回答一覧

imaii linea

山下 賢司さんからの回答

2015.12.02

デイリーケアを正しくすることで、褪色のスピードを遅くすることはできます。
カラーケア用のシャンプー・コンディショナーを使う、
ドライヤーやアイロンなどの熱をあてすぎないように気を付ける、
など、髪の状態が良いほど褪色しにくくなります。
綺麗な髪を保ち、ヘアカラーを楽しんでください!

参考になった人数 9

参考になった

通報する

El Dorado HAIR SALON

佐々木 勝さんからの回答

2015.12.03

クエン酸など酸性を水で溶かして最後に頭からかけてください
よくなります

参考になった人数 7

参考になった

通報する

はじめまして。
中目黒ヘアサロン、canariaの堤と申します。

ホームケアでも褪色は防げます!
カラー後のホームケアはとても大切になります。

canariaではカラーの褪色を防ぐ商品を取り扱っています。
1週間いつものトリートメントのかわりに使って頂くだけなのでとても簡単で使いやすいと思います!

色々なアイテムがありますのでいいものが見つかるといいですね☆

参考になった人数 2

参考になった

通報する

AREA DEUX

大井 敏詳さんからの回答

2015.12.09

わかります!大変ですね。
ホームケアだけでは難しいですね。
まずは、カラーはホームカラーが多いのでしたら、サロンカラーに移行してききましょう。
カラーの褪色は、毛髪内部のたんぱく質の減少、毛表皮のキューティクルの剥がれ、いわゆるダメージ毛が一番の要因です。
洗髪中、濡れてい間、毛表皮が開きカラー時に入れ込んだ「色素・顔料」が少しずつ流れていきます。
また濡れていて完全に乾くまでの間、キューティクルが隣同士擦れ合ってさらにダメージが進みます。
なのでしっかりドライヤーで乾かしてくださいね。
美容院での髪内部のたんぱく質の補充&補強も併用していきましょう。
そうして髪のダメージを軽減、健康な髪にします。

色味の選択肢として、「色素・顔料」によって持続性がよくなります。
黄色・オレンジ色は最後まで髪の中に留まりますが、「赤・ピンク・アッシュ・ブルー」等は
あっさり褪色し易い特徴です。
サロンでのカラーオーダーは、ファッションカラーは根元、中間~毛先は「グレィカラー」で一度お試しくださいね。いつもとは違うと思います。

参考になった人数 2

参考になった

通報する

なぜカラーが褪色しやすいかご存知ですか?
ダメージをした上は上の内部まで色(染料)を運ぶことができず髪の表面に色が付いています。そのため、から直後は染まっているように見えますがシャンプーをすると色が落ちてしまいます。内側まで発色させるためにはカラー施術の前に前処理トリートメントサロンでお願いしてみましょう!

もちろんご自宅で正しいケアを行うことも大切です。美容室ではヘアカラーの後のダメージの進行を止める専用のシャンプーやトリートメントなども販売されています。

参考になった人数 2

参考になった

通報する

Claw~町田~

三宅 良尚さんからの回答

2015.12.04

ヘアトリートメントで色味を上げる方法があります。
あとはシャンプーやトリートメントであればヘマチンという植物が入っているものをおススメ致します。
定着力をあげる効果があり退色防止にはいいです。

参考になった人数 1

参考になった

通報する

OWL

篠原 淳兵さんからの回答

2015.12.12

はじめまして。カラーが早く落ちてしまうのはご自宅でのシャンプー剤の問題もあります。
ですが、こちらのカラーの提案によっては少しでもモチがよくなるように薬剤の配合をオーダーメイドするといままでよりモチは良くなりますよ!
性格と一緒で髪質も千差万別です。一人一人の髪質と好みに合わせていろいろと提案力のある美容師を見つけるのが1番近道だと思います。

参考になった人数 0

参考になった

通報する

BEAUTRIUM 鎌倉小町

石川ゆりえさんからの回答

2015.12.09

カラーは
寒色系(マットやアッシュなど)は熱(アイロンなど)に
暖色系(赤系、ピンクなど)は流水(シャンプーなど)に
  弱い とされています。
過度のアイロン、過度のシャンプーを控える
カラーリング用のシャンプートリートメントを使ってあげる
(洗浄力の強い石油系のシャンプーなどは褪色、ダメージに繋がってしまいます。。)
洗髪後はしっかり乾かす
これだけでいつもよりカラーの持ちをよくすることが出来ると思います!

参考になった人数 0

参考になった

通報する

M.SLASH センター南

松浦 優太さんからの回答

2015.12.06

カラーリングの褪色は色々な要素がありますが、一番はホームケアをしっかりしていただくことです。
洗浄力の強いシャンプー等だとカラーまで落ちやすくなってしまいます。
日々の積み重ねが大事なので1度今使っているもの美容師さんと相談してを見直して見てください。

参考になった人数 0

参考になった

通報する

質問をする

お悩みQ&Aカテゴリー検索