どこで相談すればいいの!?そんな迷える子羊ちゃんのためにあの人気スタイリストが「ヘアケアの悩み」「ヘアスタイルの悩み」「サロンの悩み」を華麗に解決。プロの意見を参考にしちゃいましょう!

毛先がパサパサなのでトリートメントをしっかりとしたいけど、ネコっ毛だからペタペタしちゃいます。おすすめのケアの仕方はありますか?
Hair salon Gift小野 輝之
シャンプーは頭皮を洗うもの!猫っ毛=ぺったり、剛毛=ふんわり、根本を立たせたいのだからノンシリコン(油分の少ないシャンプー)+ふんわりタイプがBest!!
毛先も猫っ毛=傷みやすくパサパサ(油分が少ないから)毛先をまとめたいのだからトリートメントは根元のケアではなく毛先のケアなので、シリコンタイプのしっとりタイプがBest!!
こんな感じで髪質または自分が求めるスタイルに合わせたシャンプー・トリートメント、チョイスをお勧めします!!
> 全ての回答を見る

20代で精神疾患にかかって(今はもう完治)安定剤や睡眠薬、てんかん薬などを約5年間服用してたのですが服用してから一気に白髪が増えたような気がしてます。 今42歳ですが月1回自宅ですが白髪染めしないと生え際がすごく白髪になります。 今さら後悔してもしょうがないのですが、20代での薬の服用は白髪が増えた原因になり得るのか… 白髪の多さに悩んでいます。
bouclechiharu
白髪とお薬の因果関係ですが、服用していたものによるので直接的な因果関係に関してはお答えが難しいです。
ただ考えられることは、ご病気やお薬の服用によりホルモンバランス(女性ホルモン)が崩れて白髪が増えてしまったということは考えられます。女性にとって白髪は髪の毛の悩みの1,2位を争うほどのことなのでお辛いとは思いますが(私も最近増えてきました。。)これ以上増えるのを最小限度にできるようにしてください。順不同ですが、①質の良い睡眠②バランスのとれた栄養③ストレスの回避④喫煙者であれば禁煙、あるいは減煙など出来る範囲で取り組んでみてください。
> 全ての回答を見る

乾燥していて切れ毛が多く悩んでいます。梅雨の時期は特に髪がまとまらず憂鬱です。どういったケアをすればいいのでしょうか。
BEAUTRIUM 神戸門田 恭弥
今回のお悩みで重要なのは、傷みを改善することが大事だと思います。乾燥で切れ毛があるのであれば、毛先に栄養を補給できるトリートメント、その後に水分補給できるしっとりタイプのトリートメントをする事で解消できます。なかなかそこまで家ではできないと思いますので、定期的に美容室で集中ケアとしてトリートメントをし、ご自宅で、しっとりタイプのトリートメントをしてあげて下さい。
> 全ての回答を見る

頭皮のマッサージはどの順序で行ったらいいですか?
CANAAN内山 昌彦
頭皮マッサージの順番ですが、首筋から後頭部、こめかみ、頭頂部、の順番で進んでいただければ血流にそってマッサージすることが出来ます。
特にこめかみ部分を重力に逆らってマッサージすることでお顔のリフトアップにもなります。育毛剤などを併用してマッサージをしてみてはいかがでしょうか。
> 全ての回答を見る

毎日お風呂に入っていても、夕方頃になると頭皮の臭いが気になります。他人にはわからない臭いでも自分では敏感に感じてしまいシャンプーが合わないのかとかケアが間違ってるのかとか不安になります。臭いを抑えるにはどうすればいいですか?
Rustic小野寺 翔太
臭いの原因は色々ありますが、一番大きい原因は皮脂汚れです。脂ですね。脂が酸化して臭いのもととなってしまいます。夕方に気になってくるのも洗ってから時間が経つことによって自分でも感じない脂が酸化してしまうのが原因だと思います。
普段のシャンプーでクレンジング系の物を使うのももちろんですが、たまにクレンジングスパをするのもいいと思います。
> 全ての回答を見る

どうしても髪がうねってしまう、アイロンすると髪が痛むし、ストレートパーマかけるともっと痛むからあまりやりたくないけど、どっちかしないと見た目が気持ち悪い、昔から髪のことでいじられていやになる。
TONI&GUY JAPAN橋川 章子
ストレートパーマは痛むと思っている方がまだ多くいらっしゃいますが使う薬剤の選択を正しくすればそんなに痛むことはないと思います。
それでもストレートパーマは嫌で気になるようでしたら、アイロンで今髪質改善してくれるものが出ています!!毎日使うアイロンを変えてみるのもアイディアの1つです!!
> 全ての回答を見る

地毛が真っ黒だけど透明感のある明るいアッシュにしたいです!ブリーチなしでできますか?
Canaria相田 純子
正直なところ、一回のカラーリングで理想とするアッシュカラーにするのは難しいかもしれません。
なぜなら、黒髪は赤い色素がいっぱい詰まっていて、アッシュにするにはその赤みを取り除かなければいけないからです。赤みがなくなることが透明感につながります。ブリーチをするのもその色素を取るための作業です。でも、普通のカラーリングでも何度か繰り返していくうちにその色素は少なくなってきます。そうすると最初よりかはアッシュの色味はきれいに出てきてくれると思います。最近は外国人風アッシュに特化したカラー剤も多く出てるので、昔よりか色は出やすくなってきてるとは思います。
> 全ての回答を見る

肩幅が広いのが気になります。華奢に見える髪型教えてください!
ZEST bis高橋 隆一
【長さ】の一つの目安として【身長】【首の長さ】【肩幅】を意識しています!
身長が低い方は髪が長すぎると全体のシルエットバランスが頭に集中してしまいがち。ボブスタイルなどは首の長さのバランスでイメージと違ってしまう場合ありです。肩幅を気にしている方は髪が肩より下のほうが肩幅をごまかせたりとこの3つのバランスが意外と大事なんです♪セミロングからロングの毛先にボリュームのあるパーマまたはウェーブスタイル毛先に厚みがあるほうがカバーできるのでローレイヤーかレイヤーレスのカットベースがお勧めですよ♪
> 全ての回答を見る

白髪があるけど程よく明るくしたいです。白髪を染めつつ、明るく染めることはできますか?
RED☆HOT平桜 真浩
ある程度は明るく染めることは可能ですよ。カラーリストがいる美容室やカラーにこだわりをもっていそうな美容室で聞いてみてもいいかなと思います。
白髪染めだと髪が硬くなったり、おしゃれの幅も狭まりますからね…(+o+)
> 全ての回答を見る

直毛すぎて髪のボリュームがでません。 ふんわりスタイルにしたくてもすぐぺターンとなってしまいます。ふんわりさせるにはどうすればいいですか?
APHRODITE猿山 将広
毛先が曲がってないことにはなかなか難しいので、パーマをかけるか、巻いてみるかのどちらかが有効ですね!
あとはワックスを揉み込むだけの簡単スタイリングなのでオススメですよ!
> 全ての回答を見る

前と違う人を指名したいけど気まずくなりそうで怖いです。前に担当してくれた方はやっぱり気にしますか?
ZEST 吉祥寺店”ひろふみ”
僕も自分が担当させていただいていたお客様が他の担当の方を指名してご来店されたことが何度かありますが、たまには違う人にもお願いしたいのかな…や、自分に何かが足りなかったかな…と気にはなりますが、気まずくなったり嫌な気持ちになったりはしません。それよりもせっかくご来店いただいているんですから、積極的にごあいさつをしに行きますよ!
> 全ての回答を見る

ヘアアレンジとヘアセットは何がどう違うんですか?
canaria堤 章子
基本的には同じだと思いますが、ヘアセットは、結婚式、二次会、ライブに行くときなどにするこっているアレンジに対し、ヘアアレンジは10~15分程度でできる簡単なアレンジだと思います!
> 全ての回答を見る

シャンプー台が体に合わずにシャンプー中、苦しいです。ヘッドスパもやってもらいたいと思うのですが、具合が悪くなるのが怖くてできません。何か対応等はしてもらえるのでしょうか?
VIRGO橋元 リョウイチ
首に合わない、腰に負担がかかるなど理由は様々ですが、シャンプー台で自分好みに合わせることはできる可能性はあります。当店は腰が弱い方のために真横になるシャンプー台を起用しました。
首が弱い方はほぼ座った状態で洗えるバックシャンプーというのがあります。首を後ろにするのが負担な方は理容室の前のめりになるシャンプー台です。どうしても美容師さんで合わせたいのであれば、カットだけなら「洗髪しないで大丈夫です」と伝えたらそのような対応も可能だと思います。
> 全ての回答を見る

自分に合った美容師さんに出会えなかったら、という不安からもう何年も美容院に行けていません。 美容室選びのポイントなどがあれば是非教えて頂きたいです。
HAIR ATELIER Mer鉾之原 弘美
お店のHPなどをじっくり見てどんな雰囲気なのか、どんなコンセプトなのか、年齢層はどのくらいなのか、どんなヘアスタイルを作るのか…など自分の気になるところをチェックするといいと思います!
人がたくさんいるのが気になるならスタッフ人数の少ないお店、男性が苦手なら女性スタッフが多そうなお店…など。余裕があれば、カット以外のメニューで来店してみて雰囲気を確かめるのも一つの手ですよ。
> 全ての回答を見る

美容室にどのぐらいのペースで行くか。悩みどころです。
美容室アモア荻原 広美
私共としては、「2カ月でのご来店」がオススメです!!なぜなら、カットの賞味期限は2カ月とされているからです。髪の毛は、1カ月に約1㎝伸びます。
もし、カラーをされているようでしたら、根元が伸びて、黒い部分が気になってくる頃だと思います。また、パーマをされているようでしたら、ウェーブが伸びてきて、カールが出にくくなってくると思います。そうなりますと、お手入れがしにくくなってくると思います。
いつまでもキレイなスタイルを保つにはやはり、「2カ月のご来店」がオススメです!!あとは、行きたくなった時がタイミングです!!
> 全ての回答を見る
【掲載期間:2017年7月6日~】