魅力的な40代には秘密がある! 憧れの“デキる男”のこだわりスタイル
仕事やプライベートで様々な経験をしてきた、魅力あふれる40代のデキる男のヘアスタイルを、美容業界の第一線で活躍するスタイリストがワンランクアップさせるこの企画。今回は、居酒屋「てっぺん」の創業者であり全国各地から講演会オファーが絶えない大嶋啓介氏を、人気サロンSORA代表の北原義紀氏が担当します!
プロフィール
/ PROFILE /
居酒屋「てっぺん」創業者
大嶋 啓介(オオシマ ケイスケ)
1974年1月三重県桑名市生まれ。飲食業界で最も注目を集めている居酒屋「てっぺん」の創業者。2006年には居酒屋業界全体の活性化を目的にNPO法人「居酒屋甲子園」を立ち上げ、初代理事長に就任。
> 株式会社てっぺんHP
> 大嶋 啓介 Facebookページ
美容室SORA 代表
北原 義紀(キタハラ ヨシノリ)
1970年11月大阪府生まれ。人心空を理念に2002年に創業し切磋琢磨しながら進化を続けるプロフェッショナル集団SORAの代表。近年はイメージをカタチにする【キタハラヨシノリプロジェクト】を活動中。
> SORA 学芸大学 サロン詳細ページ
> キタハラヨシノリプロジェクトHP
施術前のヘアスタイル
/ BEFORE STYLE /
施術詳細
/ STYLING /
大嶋さんの普段のスタイリング方法やなりたいイメージをカウンセリング。当日、サロンスタッフのヘアカラーを見て「その色にしたい!」ということで急遽カラーリングも行うことに。
頭の形がキレイに見えるようフォルムを見ながらバリカンとハサミを駆使して丁寧にカットしていきます。
今回希望されたのは落ち着いたアッシュ系のカラー。ブリーチした髪にカラー剤を丁寧に塗布していきます。
大人男性の身だしなみとして、ヘアスタイルに合わせて眉もカット。自宅でのスタイリングアドバイスをしながら、この日はこの後に講演会があるということで、ジェルで仕上げて完成!
施術後のヘアスタイル
/ AFTER STYLE /
大嶋さんが清潔感を大切にしているとのことだったので、できるだけフォルムをキレイに見せること・スッキリした感じにすることをポイントに、サイドの刈り上げにこだわりました。
元々髪が短かったため、ベリーショートの中でも「どこをいかして、どこを削るか」というバランスをすごく意識しました。
こだわりインタビュー
/ INTERVIEW /
- ライフスタイルのこだわり -
大嶋
ライフスタイルでこだわっていることはめちゃくちゃたくさんあります(笑)
例えば、前向きな言葉しか使わないとか、「お前ならできる!」のような。僕はとにかく周りの人が明るくなるパワースポットになりたい。人間パワースポットとでも言うんでしょうか、明るい表情でいて、周りの人から「あの人といるとなんか明るいよね」と思ってもらえる、心が明るくなることを意識しています。
実際の行動の部分では、毎朝5時55分に起きて朝日を浴びて6時から仲間と一緒にSkype朝礼をすると朝から元気になれますね。メンタルトレーナーなので自分自身が朝からメンタルを整えることを意識しながら行っています。
寝る前にもこだわりがあって、どんな感情・気持ちで寝るかが大事なので面白い気分だったり夢をイメージしてプラスの感情で寝ることを意識しています。
北原
今、体は必ず動かしていますね。ランニングしたり自転車とかサーフィンなんかもやるんですけど、
自然に触れ合う機会とか自分で体を動かす機会とかって意識的にやっていかないと、どんどん衰えていってしまい、フィジカルとメンタルは繋がっている部分なので、しっかり体を動かすことで心を鍛えるというのを大事にしています。
毎日のルーチンワークでは、やっぱり大嶋さんと同じで僕も早起きです。
早起きして頭を冴えさせるというのが大事なので、最近は膝を壊してしまったのでなかなか出来ないのですが、毎朝のランニングは日常的にやっていましたね。
- 外見のこだわり -
大嶋
下駄!去年の12月から後輩に勧められて下駄を履いています。
メンタルコーチをやっているので、心が大事というのはわかっていたんですが、心の在り方と同じくらい鍛錬が大事だというのに気が付いたんです。日本人は昔から腹というか「肝」を大事にしていたんですよね。色々な言葉に腹が使わていますしね。
そこで鍛錬のために下駄を履いています。下駄を履いていると腰骨が伸びるし姿勢が良くなるので、外見でのこだわりはそこですね。
北原
基本的に清潔感とか身だしなみというのは40歳を過ぎるとすごく大切なことだと思うので、
できるだけジャケットを着るとか、シャツを着るとか、ON・OFFで自分自身を変えていくというのを意識しています。昔はカジュアルで仕事をしていた時期もあるんですけど、今はどちらかというと仕事の時はきちんとシャツを着るといったことを心掛けていますね。
今日は黒で統一していますが色は結構まちまちです。でも、「黒で決める時は黒で!」など、ワントーンでまとめることが多いです。
- 成功へのこだわり -
大嶋
言葉が変わったというのが完全に影響していると思います。
「言葉が変われば世界が変わる」というのは本当で、言葉は人生をつくるなと感じます。
僕も若い頃にはネガティブな言葉を使ってきたからノイローゼになったり、鬱になったり、会社を辞めたりということがありました。明るい言葉や楽しい言葉を意識して使えば、そこに人が集まるし、明るい人生になってきました。
あとは、夢や目標の叶え方がわかりました。夢や目標はワクワクしていたり面白がっていると叶うんです。逆に深刻になると逃げていく。夢が叶う一番大切なことはワクワクして興奮すること。これが大事なんです。ちなみに、「てっぺん」を立ち上げた時はワクワクして興奮しすぎて鼻血が出ました(笑)
北原
僕は始めの三年間というのが一番大きく自分の根っこをつくっているんじゃないかと思います。
東京に出てきて最初の三年間は本当にがむしゃらに仕事に向き合った、それが今の自分を作っている。元々理容師で床屋さんにいたので、その時に刈り上げをやったりハサミを一生懸命開閉したり、ひたすら練習することが、一番シンプルだけど大事なことだと思います。
始まりというのは土台を作る時期ですからね。今カットに自信を持って、何があっても逃げずに向き合えていられる自分がいるのは、その時に一生懸命取り組んだことがあるからじゃないでしょうか。
サロン情報
/ SALON INFO /
SORA 学芸大学店
- 最寄駅
- 学芸大学 / 祐天寺
- 住所
- 東京都目黒区鷹番2-5-23 サンシティー鷹番 1F
- TEL
- 03-6303-4417
- 営業時間
- [月・水]10:00~19:00
[木・金]11:00~20:00
[土・日]10:00~20:00
[祝日]10:00~18:00 - 定休日
- 月曜日
【掲載期間:2017年3月24日~】