
50代向けシャンプーのおすすめは?
50代の髪はパサパサでハリコシがない…艶髪になれる市販で人気のエイジングケアシャンプー・コンディショナーは?
ボリュームアップが期待できる美容師おすすめのアミノ酸シャンプーは?
白髪や頭皮の乾燥、抜け毛に効果のある市販の50代ヘアシャンプーランキングが知りたい!
50代のパサつく髪にいいノンシリコンシャンプー・リンスのセットを知りたい!
薄毛に効果のある女性向け育毛シャンプー はドラッグストアで購入できるの?
アラフィフにおススメのうねりやくせ毛など髪質改善できるスカルプシャンプーは?
口コミで人気の五十代のヘアケアにお勧めのカラーシャンプー・カラートリートメントは?
「最近、髪の悩みが増えてきた」「ずっと愛用してきたシャンプーが合わなくなった」「50代のおおすすめシャンプーを教えてほしい」などの悩みはありませんか?
50代になると、パサつきやボリューム不足など髪質の変化を感じる人が増えます。
50代の髪の悩みを少しでも改善するためには、シャンプー選びや日々のヘアケアが重要です。
この記事では、50代のシャンプー選び方やおすすめの商品など下記項目を主にご紹介していきます。
シャンプーで髪質を良くしたい、薄毛やくせ毛など髪の悩みを良くしたい人はぜひチェックしてみてください。
50代の人におすすめのシャンプーTOP3
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | b.ris オーガニック炭酸シャンプー | ベルタスカルプシャンプー | cocone クレイクリームシャンプー |
50代におすすめの シャンプー 料金 | 通常3,865円 定期初回1,980円 | 通常6,578円 定期初回2,178円 | 通常3,780円 定期初回1,980円 |
容量 | 200g | 300ml | 380g |
特徴 | 5,000ppmの高濃度炭酸泡が 汚れをスッキリ落とす | 美容液成分が98%以上配合の オールインワンシャンプー | ナノミネラルクレイケアで 洗いながらじっくり補修 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※2023年1月時点での情報です。詳しくは各サイトをご確認ください。
目次
50代の髪の悩み・5つの原因とは?

50代になって、髪質の変化を実感している人は多いのではないでしょうか。50代に多い髪の悩みは以下の通りです。
- パサつき
- 抜け毛
- ボリューム不足
- ハリ・コシ不足
- 白髪
- うねり
- ダメージ など
これらの髪の悩みが顕著になる5つの原因を解説します。
50代の髪の悩み・5つの原因|1.頭皮の潤い不足
頭皮も顔と同じように、加齢とともに潤い不足を感じるようになります。ホルモンの変化などにより、「コラーゲン」などの肌を再生する成分が減ってしまうからです。
頭皮が乾燥すると、毛根で作られる髪も潤い不足に。毛質内がスカスカになって髪がパサつく、うねりやクセが強くなるなどの変化が現れます。
50代の髪の悩み・5つの原因|2.地肌のターンオーバーが遅くなる
50代になって髪質が変化するのは、地肌のターンオーバーが遅くなることも影響しています。地肌も顔や他の部分と同じように再生する力を持っているのです。
年齢を重ねると、「コラーゲン」や「ヒアルロン酸」などターンオーバーに必要な成分が減少します。その結果、髪の毛を作る力が弱まりさまざまなトラブルが起こります。
50代の髪の悩み・5つの原因|3.ヘアサイクルが変化する
年齢を重ねるとヘアサイクルが変化して、さまざまなトラブルが起こりやすくなります。髪は成長期→退行期→休止期を経て自然に抜け、また新しい髪が生えるサイクルを繰り返しています。
年齢を重ねると成長期の髪が減り、代わりに休止期の髪が増加。その結果、髪のハリがなくなる、髪がパサつくなどのトラブルが起こりやすくなります。
50代の髪の悩み・5つの原因|4.筋肉の凝り
頭皮下の筋肉が凝って硬くなると、頭皮の血流が悪くなり、毛根に髪を育てるための栄養が届きにくくなります。頭皮下の筋肉が凝る原因は、ストレスやスマホ作業などさまざまです。
首の筋肉は頭皮下の筋肉と繋がっているため、肩首の凝りを感じやすい人は頭皮下も凝っている可能性があります。日頃から肩首の凝りがある人は要注意です。
50代の髪の悩み・5つの原因|5.白髪染めなどのダメージ
白髪染めやカラーリングを繰り返すと、キューティクルの働きが弱まり開きやすい状態となり、ゴワつきやパサつきを感じやすくなります。特に自宅で白髪染めやカラーリングを行っている人は髪がダメージを受けやすいため要注意です。
白髪染めを始める時期は30代後半から40代前半の人が多いのではないでしょうか。白髪染を何回も繰り返してきた50代の髪は、想像以上にダメージを受けていることがあります。
50代からのシャンプーの選び方

「若い頃から愛用してきたシャンプーが合わなくなった」「家族と共有のシャンプーでは髪がパサパサになってしまう」などの悩みを抱えていませんか?
50代の髪の悩みを改善するらめには、エイジングケアシャンプーを選ぶのがおすすめ。50代からのシャンプーの選び方をご紹介します。
50代シャンプーの選び方|1.アミノ酸系・ベタイン系のシャンプーがおすすめ
50代以上の人は、洗浄力が強すぎないアミノ酸やベタイン系シャンプーを選ぶのがおすすめ。アミノ酸やベタイン系は洗浄成分で、具体的には以下のような成分があります。
アミノ酸系 | ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグリシンK、ラウロイルグルタミン酸Na など |
ベタイン系 | ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン など |
50代以上になると、若い頃と比べて頭皮の水分や皮脂が減少します。洗浄力が強いシャンプーを使うと、必要な潤いまで落としてしまい、髪のパサつきやうねりに繋がってしまうため要注意です。
50代シャンプーの選び方|2.エイジングケアに必要な成分が入っているものを選ぶ
50代以上の人がシャンプーを選ぶ際にぜひチェックしてほしいのは、エイジングケアに必要な成分が入っているかです。髪の状態や悩み別におすすめの成分をまとめました。
髪の状態や悩み | おすすめの成分 |
ハリ・コシ不足 | 加水分解ケラチン、加水分解シルク |
乾燥・パサつき | メドウラクトン |
ひどいダメージ | アルガンオイル、ツバキ油、マカダミア種子油 |
熱によるダメージ | メドウフォームーδーラクトン、γ-ドコサラクトン |
上記以外だと、発毛促進効果が期待できる「センブリエキス」を配合したシャンプーも注目されています。センブリエキスは毛根血管など末梢血管を拡張し、頭皮の血行を改善するといわれています。
乾燥や白髪染めなどのダメージによってキューティクルが開くと、毛髪内の水分や栄養が流れ出てしまうリスクも。適切なシャンプーを使うことで、スカスカになった髪に必要な栄養を届けられます。
50代シャンプーの選び方|3.自分の地肌に合うシャンプーを選ぶ
シャンプーを選ぶ際は、自分の頭皮に合うかも重要なポイントです。どんなにエイジングケアに良い成分が入っていても、自分の頭皮に合わなければ痒み・フケなどのトラブルの原因となります。
肌が弱い人や過去にシャンプーで肌トラブルを起こした経験がある人は、低刺激タイプのシャンプーを選ぶと安心です。はじめから大きいボトルサイズを購入するのではなく、パウチタイプなどのお試しサイズを購入するのがおすすめ。
50代シャンプーの選び方|4.「しっとり」や「サラサラ」など好みの仕上がりで選ぶ
シャンプーを選ぶ際は、自分がなりたい仕上がりをイメージして選ぶのも重要なポイントです。同じブランドのシャンプーでも、「しっとり」や「サラサラ」など仕上がり別に何種類か用意されていることも。好みや髪質に合わせて選んでください。
50代になると髪がペタンとしてしまう人も。そんな人には、髪にハリ・コシを与える「高分子ポリマー」を配合したシャンプーがおすすめです。髪にボリュームを出したい方は、ノンシリコンシャンプーを選ぶとふんわりと仕上がります。
50代シャンプーの選び方|5.トリートメントやコンディショナーは揃える
シャンプーに足りない成分を補う役割があるトリートメントやコンディショナーは、シャンプーと同じブランドのものを購入するのがおすすめ。せっかくエイジングケア向けのシャンプーを購入したのなら、同じブランドで揃えたほうが効果的です。
トリートメントやコンディショナーの中には、香りが強い商品があるため注意してください。シャンプーと同じブランドにすれば香りが混ざる心配がなく、翌日も違和感がありません。
50代におすすめのシャンプー19選

一言にエイジングケアといっても、さまざまなシャンプーがありどれを購入すれば良いのか迷ってしまうかもしれません。そこで50代におすすめのシャンプーを19商品ご紹介します。
b.ris オーガニック炭酸シャンプー|炭酸泡で頭皮すっきり
高濃度炭酸と4種のオーガニックオイルの力で、天使のツヤ髪を目指せるb.ris オーガニック炭酸シャンプー。5,000ppmの高濃度炭酸が毛穴の汚れをしっかりと落とします。もちもちの濃密泡は一度体験したら病みつきに。
99%がスキンケア成分なので、しっとりまとまる髪に仕上がるのも魅力。頭皮クレンジングからトリートメントまで1本で6役を果たしてくれ、仕事や家事に忙しい女性にぴったりのシャンプーです。
また、有名なサロンオーナーも愛用しているようなので、ぜひ公式をチェックしてみてください。
容量 | 200ml |
価格 | 通常3,865円(税込) 定期初回1,980円(税込) |
主な成分 | 水、ココイルグルタミン酸Na、ラウリルベタインなど |
シリコーン | ノンシリコン |
香り | ホワイトフローラルの香り |
販売会社 | tellas株式会社 |
b.ris オーガニック炭酸シャンプーの評判・口コミ
使い初めは、髪の手触りは良かったのですがうなりと広がりは、変わらずでしたが、4日目から、うねりか無くなり、日毎に広がりも無くなってきました。頭皮は、炭酸の泡でスッキリして気持ちが良いです。
出典:Amazon
とにかく高すぎて無理、芸能人かYouTuberくらいしか継続できない。
出典:Amazon
炭酸シャンプーならではの使用感が好評でした。使い続けることで、うねりや広がりが改善されたという声もありました。200mlで4,000円近い高級シャンプーなので、継続が難しいと感じるかもしれません。
ベルタスカルプシャンプー|美容師も絶賛!理想のうるおう黒艶髪へ

「ベルタスカルプシャンプー」は、美容液成分が98%以上配合のオールインワンシャンプーです。
頭皮環境に着目しており、ヒアルロン酸やアミノ酸などの美容液成分をたっぷり配合、髪の芯と頭皮の角質層まで栄養を届けることでエイジングケア効果が期待できます。
高浸透成分「ぺリセア」が髪の内部まで浸透し、一日中うるおってまとまりのある黒艶髪へと導いてくれます。
また、オイルコートケアによりキューティクルを集中補修してくれるのでドライヤーで乾いた髪もパサつかずうるツヤ感が続きます。
これ一つで頭皮ケアやヘアパックなど7役もの効果あるので時短したい方やコスパが気になる方にもおすすめです。
容量 | 300ml |
価格 | 通常6,578円 定期初回2,178円 |
主な成分 | 水、BG、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタインなど |
シリコーン | ノンシリコン |
香り | イランイランの香り |
販売会社 | 株式会社ベルタ |
ベルタスカルプシャンプーの評判・口コミ
翌朝のまとまりが違う
出典:公式サイト
髪馴染みが良い感じ
年々キシキシしていく髪に悩んでいました。スカルプシャンプーは美容室でトリートメントをしてもらった状態が毎日続いている感じで、翌朝のまとまりとハリ・ツヤをとても実感しています!
使い続けて3ヶ月、髪と頭皮にうるおいが!
出典:公式サイト
年齢的にあきらめていた髪のうるおい、、、
スカルプシャンプーを3ヶ月使い続けてみてビックリ!神に天使の輪が!トリートメントなしでもしっかり艶髪で手放せない!

ベルタシリーズには、白髪でお悩みの方におすすめのヘアカラトリートメントもあるので、簡単にご紹介しますね!

「ベルタヘアカラートリートメント」は、ベルタスカルプシャンプーと同様98%以上の美容液成分を配合しており、これ1本で白髪・パサつき・ボリューム感をトータルケアしてくれるトリートメントです。
パラベンなど8つの無添加処方により、白髪染め特有のヒリヒリ感がないのも嬉しいですね。
白髪染めで髪や頭皮のダメージが気になる方におすすめのトリートメントなので、ぜひチェックしてみてください。
容量 | 200g |
価格 | 通常5,478円 定期初回3,278円 |
主な成分 | 水、セテアリルアルコール、イソペンチルジオール、トリエチルヘキサノインなど |
▼ベルタヘアカラートリートメントの評判・口コミ
リタッチ1回約250円!コスパすごい!!
出典:公式サイト
もともと白髪体質で、3ヶ月に2回は美容室で白髪染めをしていました。時間もお金もすごくかかっていて…。
でも今は、トリートメント感覚で簡単に自宅でリタッチ!美容室の半額以下でこの染まり具合とツヤ感!もっと早く買いたかった~!
cocone クレイクリームシャンプー
cocone クレイクリームシャンプーは、髪にとって重要な「汚れを落とす」×「補修する」両方に優れているシャンプーです。
泡立たないトリートメントのようなテクスチャーが特徴で、わずか1μのクレイ粒子が毛穴の奥の汚れにアプローチ、根本からスッキリ洗浄してくれます。
さらに、ミネラルたっぷりの泥パック効果で栄養をチャージ、とろっとろのクリームでしっとりとまとまりサラツヤな仕上がりが期待できます。
「ホホバオイル」「スクワラン」など8種類のオーガニックオイルや「ローズマリーエキス」など9種類の美容成分も贅沢には配合しているので、痛んだ髪も補修し、潤いを与えてくれます。
香りは1日中続くベルガモットアールグレイの香りで、毎日のバスタイムも心地良い香りに包まれリラックスできます。
1本だけで6つの役割(シャンプー・コンディショナー・トリートメント・ヘアカラー・ヘアパック・頭皮ケア)を補えるので超時短ケアが可能、ハリコシのあるサラサラ髪になりたい方におすすめのオールインシャンプーです。
容量 | 380g |
価格 | 通常3,780円 定期初回1,980円 |
主な有効成分 | クレイ・活性炭・スサビノリエキス・ホホバオイル |
シリコーン | ノンシリコン |
香り | ベルガモットアールグレイの香り |
販売会社 | 株式会社はぐくみプラス |
cocone クレイクリームシャンプーの評判・口コミ
髪がパサついて何だかまとまらない。 頭皮がベタついてニオイが気になっていて 使い始めました。
クリームシャンプーは色々試してきましたが こちらを選んだのは 海のミネラルをたっぷり含んだクレイが配合されていて、落とす✖️補修するケアがしっかりできるからです。
実際こちらを使ってみて、 頭皮のニオイやベタつきが気にならなくなりました。
出典:Instagram
気になってた、話題の@cocone_officialのシャンプー✳︎ 泡立たないと物足りないんじゃないかと心配だったけど、頭皮がスースーして洗い上がりすっきり! 髪もサラサラになって時短にもなってさいこー◎
出典:nstagram
少しパサつきがちだった毛先が
しっとりまとまりのある髪になり、仕上がりに満足です
まとまりが良くなるとヘアアレンジもしやすくなるし、髪を下ろしたスタイルも綺麗なので嬉しいですよね
これ1本でヘアケアが終わるので、時短にもなるし、おすすめしないわけにはいかないシャンプー
出典:nstagram
cocone クレイクリームシャンプーは泡立たないクリームシャンプーなので、物足りないと感じていた人もいるようですが、洗い上がりはスッキリしたという声も多いです。
髪質によっては時間を数分置いた方が効果がある人もいるようですね。
haru kurokami スカルプ|100%天然由来のオールインシャンプー
産後の髪質の変化に悩んでいた開発者の経験から生まれた、haru kurokami スカルプ。100%天然由来の素材を使ったシャンプーで、髪や頭皮に良い美容成分をたっぷりと配合しています。
ソープナッツエキスが頭皮の古い角質をやわらかくして、ヤシ由来の洗浄成分がやさしく汚れを落とします。健康な髪を作るアミノ酸や保湿成分も配合しているので、リンス不要でも指通りなめらかな仕上がり。
1本で6つの役割(リンス不要・頭皮ケア・ボリュームケア・匂いケア・美髪ケア・ダメージケア)ををこなしてくれる嬉しいアイテム。忙しい女性にぴったりのオールインシャンプーです。
容量 | 400ml |
価格 | 通常3,960円(税込) 定期3,168円(税込) |
主な有効成分 | 水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEAなど |
シリコーン | ノンシリコン |
香り | 柑橘系の香り |
販売会社 | 株式会社nijito |
haru kurokami スカルプの評判・口コミ
主人も敏感肌なので、一緒に使ってますが、すごく頭皮の状態が落ち着いてます。
出典:Twitter
haru kurokamiスカルプ愛用していたら香りを感じなくなりました。ラベンダーの香りを使ってみたら自分からいつもと違う香りを感じて嬉しくなりました。
出典:Twitter
私の髪は癖毛でパサつきが酷いので普段は縮毛矯正をかけてたのですがコロナの関係で美容室に行くのも躊躇してこのシャンプーを使い始めたのですが、洗い上がりはしっとりしてますが、乾いた後はパサついてるし広がります。
出典:Amazon
haru kurokami スカルプは100%天然由来の素材を使ったシャンプーなので、家族と共有しやすいのが魅力。実際に夫婦で愛用している人もいるようです。柑橘系の香りも好評でした。
髪質によっては乾かした後にパサつくケースがあるようです。こちらはリンス不要のオールインワンシャンプーですが、パサつく場合はトリートメントを併用するのもありかもしれません。
ラサーナ プレミオール|アミノ酸系洗浄成分でやさしく汚れを落とす
50代におすすめのシャンプー、アミノ酸系洗浄成分でやさしい洗い心地が特徴の「ラサーナ プレミオール」です。
アミノ酸系シャンプーでありながら、汚れをしっかりと落とす秘密はブルターニュ産海泥を配合しているから。
4つの植物から抽出したオイルや7種類のハーブエキスを配合していて、頭皮の油分バランスを健やかに整えてくれます。頭皮の匂いやフケ、かゆみが気になる人にもぴったり。頭皮や髪への負担が少なく、ダメージケアもできる優秀なシャンプーです。
トリートメントとヘアエッセンスもあるため、合わせて使うのがおすすめ。「いきなり大きいボトルを買うのは不安」という人は、公式サイトから購入できる21日間のスターターセットはいかがでしょうか。
容量 | プレミオ―ルシャンプー:130ml プレミオ―ルトリートメント:130g プレミオ―ルエッセンス:20ml |
価格 | 通常3,905円 初回限定1,980円 |
主な成分 | 水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、海水など |
シリコーン | ノンシリコン |
香り | アロマティックフローラルの香り |
販売会社 | 株式会社ヤマサキ |
ラサーナ プレミオールの評判・口コミ
シャンプーの強すぎない洗浄力とトリートメントでつやつや柔らかになって使用感がとても気に入りました。
出典:Twitter
ツヤツヤしたサラサラヘアーになりました。髪の痛みが気になっていましたが21日使って枝毛や前より髪の毛の広がりや頭皮の匂いも気にならなくなりました。
出典:Twitter
シャンプー は髪の予洗いをしっかり行えば泡立ちは◎トリートメント はもう少しこっくり固めのテクスチャー希望!
出典:Twitter
ラサーナ プレミオールは21日間のスターターキットを試している人が多く、評判・口コミは概ね好評でした。「21日間で枝毛や広がりが気になりにくくなった」という声も。
悪い口コミはほとんどなかったものの、シャンプーの泡立ちやトリートメントのテクスチャーに不満の声がありました。シャンプーは洗浄力がマイルドなため、十分な予洗いをおすすめします。
アンファー スカルプDボーテシャンプー ボリューム|ボリューム不足に悩んでいるならこれ
女性の頭皮に着目して開発した「アンファー スカルプDボーテシャンプー ボリューム」。髪にハリ・コシを与えてボリューム感を出してくれます。
従来品は「潤いを与える」「閉じ込める」まででしたが、髪の仕上がりにも着目してリニューアル。浸透した美容成分を閉じ込め、「潤いキープ」を実現しました。仕上がりに満足できるシャンプーです。
濃密なふわもち泡のおかげで、頭皮や髪を傷つけずに汚れを落とせます。頭皮や髪を健やかに整える豆乳発酵液「ソイセラム」を配合。50代以降の女性に多い匂い・かゆみ・フケなどのトラブルにもおすすめです。
容量 | 350ml |
価格 | 3,973円(税込) |
主な成分 | ピロクトン オラミン、グリチルリチン酸ジカリウム |
シリコーン | ノンシリコン |
香り | – |
販売会社 | アンファー株式会社 |
アンファー スカルプDボーテシャンプー ボリュームの評判・口コミ
もう少し年齢高めの人が使うイメージだったけど全然20代でも使うべき。めっちゃ薔薇のいい匂いだしサラサラふわふわつやっつやになるー!お母さんの誕プレで買おうかな。
出典:Twitter
スカルプDボーテシャンプーはツヤが出て髪が柔らかくなって最高。最近他のシャンプーに浮気したらギシギシになって、このシャンプーの素晴らしさに気づいた。
出典:Twitter
初め洗った感じはスッキリとし、汚れがよく落ちているような爽快感があり根元もふっくらとし他の市販のシャンプーとの違いを感じました。しかし、2本目を使い切る前に自分には合わないと思い他のメーカーに変えました。
出典:Amazon
少し意外だったのは、若い人の口コミが多かった点です。中には20代でも使っている人がいて、「20代でも使うべき」と香りや使用感を絶賛していました。特に多かったのは「ツヤが出る」という声です。
悪い口コミとしては、「しばらく使っていたら髪がパサついた」という声がありました。こちらのシャンプーは濃厚なふわもち泡のおかげでやさしく洗い上げてくれますが、中には髪や頭皮に合わない人もいます。
Bio Lucia シャンプー|育毛剤ブランドのシャンプー

Bio Lucia シャンプーは、育毛剤の「チップアップ」で有名な株式会社ソーシャルテックが販売するシャンプー。アミノ酸系・植物系洗浄成分100%使用で、やさしい洗い心地が特徴です。潤いを残しながら汚れをしっかりと落としてくれます。
厳選した10種類のオーガニックエキスを配合。頭皮環境を健やかに整え、大人の女性の髪の悩みにアプローチします。ノンシリコンでありながら、なめらかな指通りを実現しました。
毛髪診断士がいつでも電話で相談に乗ってくれる点も魅力。定期便商品は、初回お届け時に返金保証書が付いてきます。万が一合わなかった時も、期間内であれば返金してもらえるため安心です。
容量 | 300ml |
価格 | 5,300円(税込) |
主な成分 | 水、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na |
シリコーン | ノンシリコン |
香り | – |
販売会社 | 株式会社ソーシャルテック |
Bio Lucia シャンプーの評判・口コミ
オーガニックで髪にも肌にも優しい。シャンプーは泡立ちもよく洗いながらしっとりするのがお気に入り。
出典:Twitter
青リンゴっぽい香り。思っていたより泡立ちがありましたね。しっかり地肌まで洗えてる感じがします。全然キシキシ感はなくて良かったです。高価なのが難点。
出典:Amazon
アミノ酸系シャンプーらしく、ねっとりとしており泡立ちが良くないです。私はシャンプーも泡たてネットで泡立ててますが、それでもなかなか泡立ちません。そのためちょっと洗いにくいです。
出典:Amazon
Bio Lucia シャンプーは、やさしい洗い心地が特徴のオーガニックシャンプーです。髪や頭皮にやさしく、しっとりとした仕上がりが好評でした。
泡立ちに関しては、良いという声もあれば悪いという声もありました。普段洗浄力が強いシャンプーを使っている人からすると、泡立ちが悪いと感じるかもしれません。
Lebena organic リファイニング スカルプ シャンプー|乾燥が気になる人に

もっちり泡で頭皮や髪を守り、やさしく洗い上げてくれるLebena organic リファイニング スカルプ シャンプー。赤ちゃんにも使えるほどやさしい洗浄成分で、洗いすぎによる乾燥を防ぎます。
「リンゴ果実培養細胞エキス」や「アルガン幹細胞エキス」が髪と地肌にハリ・コシを与えます。また、菌のバランスを整える「グルカンオリゴサッカリド」のおかげで健やかな地肌に。
精油と香料をブレンドし、緊張感をやわらげるリラックスアロマの香りに仕上げています。
贅沢なバスタイムを過ごしたい人にぴったり!
プロの美容師も絶賛したシャンプーをぜひ一度試してみてください。
容量 | シャンプー450ml トリートメント450g |
価格 | リファイニングスカルプシャンプー&トリートメント 通常4780(税込) 定期初回4,540円(税込) 3セット定期9,920円(税込) 6セット定期19,500円(税込) |
主な成分 | 水、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルメチルタウリンNaなど |
シリコーン | ノンシリコン |
香り | リラックスアロマの香り |
販売会社 | 株式会社Koloha |
Lebena organic リファイニング スカルプ シャンプーの評判・口コミ
髪と地肌に優しい無添加処方で髪に艶が出て気になってたフケも出なくなりました。
出典:Twitter
こちらのシャンプーを使ったところ殆ど抜け毛が無くなりました。香りは少し癖のある感じですが、目立つような香りではないのでその点も良いなと思っています。
出典:Amazon
購入後、毎日つかっていたのですがここ数年出て無かったフケが出るようになりました。私には合わないようです。
出典:Amazon
Lebena organic リファイニング スカルプ シャンプーの魅力は、赤ちゃんにも使える洗浄成分を配合している点です。髪や地肌へのやさしさを評価する声が目立ちました。
「フケが出にくくなった」という声がある一方、「かえってフケが出るようになった」という声もあり評価が分かれています。シャンプーには相性もあるため、実際に使用してみないと分からない部分がありそうです。
資生堂 アデノバイタル シャンプー|スカルプエッセンスがなじみやすい頭皮に
ドラッグストアでも購入できるエイジングケアシャンプー、資生堂 アデノバイタル シャンプー。頭皮や髪の潤いを守りながら、汚れをやさしく落としてくれるシャンプーです。汚れがしっかりと落ちて、スカルプエッセンスがなじみやすい頭皮状態に整えます。
同シリーズの薬用育毛エッセンスもあるため、ボリューム不足が気になる人は合わせて使ってみてはいかがでしょうか。ボリューム感のある若々しい髪を目指したい人におすすめです。
容量 | 250ml |
価格 | 2,750円(税込) |
主な成分 | 水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタインなど |
シリコーン | ノンシリコン |
香り | ー |
販売会社 | 株式会社資生堂 |
資生堂 アデノバイタル シャンプーの評判・口コミ
このおかげか、44歳になる今もハリコシ、ボリュームを守れているし、白髪もあまりはえてこない。産後の抜け毛にも悩まされなかった。
出典:Twitter
最近ストレスで禿げてきた気がするからしばらく使ってなかった資生堂のアデノバイタルにシャンプー戻したら一瞬で毛が太くなった。やはりアデノバイタルは信頼できるな。長年使ってたけど改めて認識。
出典:Twitter
結構パサつきます。買って失敗しました。コンディショナーも合わせて買って使用しましたがしっとりはしません。
出典:Amazon
長年の愛用者がいる資生堂 アデノバイタル シャンプー。髪のハリ・コシアップ、ボリュームアップを目指す人から支持されていることが分かります。「アデノバイタルは信用できる」という声もありました。
悪い口コミで数件見かけたのが「パサつく」という声です。エイジングケアシャンプーの中では洗浄力が強めなのか、髪質によっては汚れを落としすぎてパサつきを感じる可能性があります。
KAMIKA 黒髪クリームシャンプー|泡立たないクリームで髪を洗う
「KAMIKA 黒髪クリームシャンプー」は、泡立たないクリームで髪を洗う新感覚のシャンプー。刺激の強い界面活性剤不使用、さらに泡立たないことで頭皮や髪への負担が最小限で済みます。
黒髪にツヤを与える「ヘマチン」や「メリタン」、頭皮環境を整える9種の植物エキスを配合しています。ツヤのある黒髪を目指したい人におすすめ!
シャンプー・リンス・トリートメントがこれ1本で済むため時短になります。家事や仕事で忙しい女性にぴったりです。
容量 | 400ml |
価格 | 6,380円(税込) |
主な有効成分 | 水、パルミチン酸イソプロピル、セタノールなど |
シリコーン | ノンシリコン |
香り | マリンノートの香り、ベルガモット ジャスミンの香り |
販売会社 | ECH株式会社 ECH, Inc. |
KAMIKA 黒髪クリームシャンプーの評判・口コミ
泡立たないクリームタイプで頭皮まで馴染ませやすい!スーッとしてスッキリとした使い心地です。爽やかなマリンノートの香りも気に入りました。
出典:Twitter
こっくりしたテクスチャで地肌をしっかりマッサージできて良い〜。髪もしっとり。これ1本でシャンプー+トリートメントの効果があるのでヘアケアも大幅時短になって助かります!
出典:Twitter
白髪がこれで黒髪になると思わせるような広告を見て購入、使ってみて使用感は良いものの、白髪には全く効果なし。私以外でも白髪に関する口コミはほとんどないですね。
出典:Twitter
KAMIKA 黒髪クリームシャンプーは、1本でシャンプーからトリートメントまでをこなしてくれる便利なシャンプー。「時短になって助かる」という声が目立ちました。使用感や仕上がりも好評でした。
黒髪クリームシャンプーという名前が誤解を呼ぶのか、使用すれば白髪が染まる、白髪が黒髪に変わると勘違いしている人が多くいるようです。ツヤのある黒髪を目指せるシャンプーですが、白髪染めのような効果はないため注意しましょう。
ナプラ インプライム ボリュームアップシャンプー|ツヤのある髪に仕上げる
インプライム ボリュームアップシリーズは、ボリューム不足やダメージなど50代にありがちな悩みを改善してくれるヘアケアシリーズ。シャンプーはきめ細やかでクリーミーな泡がやさしく汚れを落とします。
5種類の「ケラチン」や「生コラーゲン」などの栄養成分が髪に働きかけ、髪のハリ・コシアップが期待できます。ツヤのある髪を目指したい人にもおすすめ。爽やかなりんごの香りで心地良く使えます。
容量 | 280ml |
価格 | 2,200円(税込) |
主な成分 | 水、ラウロイルシルクアミノ酸K、コカミドプロピルベタインなど |
シリコーン | ノンシリコン |
香り | りんご |
販売会社 | 株式会社ナプラ |
ナプラ インプライム ボリュームアップシャンプーの評判・口コミ
軟毛(猫っ毛)で困ってる人にはナプラ インプライム-ボリュームアップシャンプーを全力ですすめたい!
出典:Twitter
遺伝的に軟毛+胸下ロングの私が愛してやまないシャンプー。
出典:Twitter
洗い上がりの質感などはとても気に入りました。ボリュームも出ます。が、そういった質感を超えるほど、匂いが我慢ならないです。なので星5にしたいところを3で。
出典:Amazon
ナプラ インプライム ボリュームアップシャンプーは、軟毛に悩む人たちから支持されていることが分かりました。エイジングケアシャンプーというより、軟毛に悩む全世代の人たちに試してみてほしいです。
使用感や仕上がりは好評だったものの、「りんごの香りがあまり好きではない」という声がありました。シャンプーとしては少し個性的な香りなので、好き嫌いが別れるかもしれません。
アスタリフト スカルプフォーカスシャンプー|「アスタキサンチン」配合シャンプー
アスタリフト スカルプフォーカスシャンプーは、「アスタキサンチン」などのスキンケア成分を贅沢に配合したシャンプー。さらに独自成分「ヒト型ナノヘアセラミド」を配合していて、髪にハリ・コシを与えてくれます。
アミノ酸系の洗浄料を採用していて、きめ細やかな泡が汚れをやさしく落とします。デリケートな女性の頭皮環境にぴったり。
ダマスクローズの香りをベースにした、フローラルハーバルの香りを採用していて、髪を洗う度に上品な香りに癒されます。大人の女性にぴったりなシャンプーです。
容量 | 360ml |
価格 | 2,200円(税込) |
主な成分 | 水、ココイルアラニンTEA、ココイルサルコシンNaなど |
シリコーン | ノンシリコン |
香り | フローラルハーバルの香り |
販売会社 | 株式会社富士フイルムヘルスケアラボラトリー |
アスタリフト スカルプフォーカスシャンプーの評判・口コミ
アスタリフトのシャンプー良い。一年使い続けたシャンプー初めて!使えば使うほど良くなる気がする。
出典:Twitter
アスタリフトのシャンプー&育毛剤で乾燥ぎみの頭皮が良い感じになってきた〜。グングン発毛もしてるw
出典:Twitter
アスタリフトのシャンプーがドラッグストアに売ってないんだけどどこに売ってるの???
出典:Twitter
髪のハリ・コシがなくなってきた人、ボリューム不足が気になる人から支持されているアスタリフト スカルプフォーカスシャンプー。「使えば使うほど良くなる」という声もあり継続が大切です。
その一方、「ドラッグストアではあまり見かけない」という声もありました。どんなに良いシャンプーでも、近くのお店で手軽に購入できないとしたらマイナスポイントです。何店舗か回ってみるか、インターネットでの購入をおすすめします。
50の恵 髪と頭皮の養潤シャンプー|50種類の潤い成分を配合
ロート製薬の50の恵 髪と頭皮の養潤シャンプーは、ドラッグストアで手軽に購入できるエイジングシャンプー。しかも、1,000円以下で購入できるプチプラシャンプーです。
50種類の潤い成分を配合している点が大きな特徴。髪1本1本にハリ・コシを与え、根元からボリューム感を出してくれます。さわやかなマイルドハーブの香りも好評です。
パッチテスト済みなので、アレルギーの人でも使いやすいのが魅力。すべての人にアレルギーが起こらないわけではないため、事前にパッチテストをすることをおすすめします。
容量 | 400ml |
価格 | オープン価格 |
主な成分 | 水、ラウラミドプロピルベタイン、DPG、ココイルグルタミン酸TEAなど |
シリコーン | ノンシリコン |
香り | マイルドハーブの香り |
販売会社 | ロート製薬株式会社 |
50の恵 髪と頭皮の養潤シャンプーの評判・口コミ
実家に泊まった時、母が使っている50の恵シャンプーを使ったら翌日髪がしっとりしてまとまりよくて、50の恵を使う年齢には少し若いんですが、自分で購入して使っています。
出典:Twitter
お母さんが買ってきた50の恵のシャンプーを使うわたし。お母さんいわく、明日起きたらふっくらしているらしい…
出典:Twitter
シャンプー切れたので親が使ってる「50の恵」使わせてもらったら、ツルツルツヤツヤになったものの、生薬みたいな匂いがするw
出典:Twitter
商品名から50代向けのシャンプーと勘違いされがちですが、50種類の潤い成分を配合しているのが商品名の由来です。若い人からも好評で「翌日髪がしっとりしていた」という声が目立ちました。
一方で、一部購入者からは「香りが気になる」「生薬のような匂いがする」という声がありました。こちらのシャンプーは少し独特な香りがするため、好き嫌いが別れるかもしれません。
DHC Q10美容液シャンプーEX|白髪染めなどのカラーが長持ち
続いて紹介するのは、化粧品やサプリメントで有名なDHCのエイジングシャンプー。DHC Q10美容液シャンプーEXは、「エンザイムQ10」など6つの美容液成分を配合した”美容液シャンプーです。
進化した“ボリュームアップテクノロジーEX”で、髪の根元からボリュームアップを実現。洗う度にハリ・コシのある髪へと導いてくれます。
こちらのシャンプーの嬉しいポイントは、白髪染などのカラーが長持ちする点です。シャンプー時の色あせを抑える洗浄成分を使っているだけでなく、カラー成分の流出を防止するキューティクル保護成分を配合しています。
容量 | 500ml |
価格 | 1,870円(税込) |
主な成分 | 水、ココイルメチルタウリンNa、ココイルメチルタウリンタウリンNなど |
シリコーン | ノンシリコン |
香り | ローズミストの香り |
販売会社 | 株式会社DHC |
DHC Q10美容液シャンプーEXの評判・口コミ
DHC Q10美容液 シャンプーEXはとても髪になじみが良くいつもサラサラとしています。同じDHC Q10美容液 トリートメント EXを使うと髪がしなやかになり、とても毎日が気分よくすごせますヨ!
出典:Twitter
バラの香りでとっても癒されます。サラサラになって、バスタイムも楽しくなりました。
出典:Twitter
汚れ落ち、香り、泡立ちは非常に良いが、ベタつきがあり。ベタつきがなくなれば、評価できる。自分の髪にはいまいちな感じだった。
出典:Amazon
DHCのシャンプーということもあり、SNSでも多くの口コミを見つけられました。「髪がサラサラになる」「しなやかになった」という声が多数。ローズミントの香りも好評でした。
その一方で、多少ベタつきが気になる人もいるようです。こちらのシャンプーは多くの美容成分を配合しているため、人によっては合わないケースがあるのかもしれません。
ミチルノ PRO-Ⅶシャンプー|ダメージヘア専用シャンプー

プロも愛用するダメージ専用シャンプー、ミチルノ PRO-Ⅶシャンプー。98%が植物由来成分と富士の水でできたシャンプーです。トリートメント成分を贅沢に配合したおかげで、シャンプー中の摩擦を最小限に抑えます。
60度以上の熱を加えることで、キューティクルをコーティングしてツヤを与える「ヒートプロテクト成分」を配合。ドライヤーの熱を味方につけて、ツヤツヤの髪を目指します。
容量 | 500ml |
価格 | 11,000円(税込)※トリートメント・ボトル2本とのセット価格 |
主な成分 | 水、コカミドプロピルベタイン、スルホコハク酸ラウレス2Naなど |
シリコーン | ノンシリコン |
香り | ローズの香り |
販売会社 | 株式会社デジサーチアンドアドバタイジング |
ミチルノ PRO-Ⅶシャンプーの評判・口コミ
ミチルノシャンプーすごい…髪の毛柔らかくなってる…
出典:Twitter
ミチルノシャンプーずっと愛用してます。ブルガリアンローズでいい香りですよー髪の毛もサラサラしっとりになります。
出典:Twitter
価格が高いためか、ミチルノ PRO-Ⅶシャンプーの口コミは少なめでした。トリートメントとのセットで11,000円(税込)はなかなか勇気のいる価格かもしれません。
購入者からは「髪の毛が柔らかくなった」「香りが良い」という声がありました。ローズの香りが好評で、若い人たちからも支持されているようです。
エックストリートメント シャンプー|サロン専売トリートメントブランド
エックストリートメント シャンプーは、ハイダメージヘアのためのサロン専用トリートメントブランドX TREATMENT””のシャンプーです。
アミノ酸・ヤシ油系の天然由来活性剤を採用していて、きめ細かい泡で頭皮や汚れをやさしく落とします。
酸化抑制作用を持つエイジングケア成分配合で頭皮の潤いをキープ。どんなに傷んだ髪もハイトーンカラーも、美しい髪へと導いてくれます。
容量 | 200ml |
価格 | 3,300円(税込) |
主な有効成分 | コカミドDEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウレス6カルボン酸Naなど |
シリコーン | ノンシリコン |
香り | – |
販売会社 | 株式会社NAKAMA-Lab |
エックストリートメント シャンプーの評判・口コミ
最近試したやつだとX treatmentってやつのシャンプーがかなり良かったです。
出典:Twitter
洗っただけでトリートメント要らないんじゃいかくらいトゥルントゥルンでめちゃめちゃ良かったんだけど300mlで3000円はヒェ…
出典:Twitter
エックストリートメント シャンプーはダメージヘアにおすすめのシャンプーだけあって、仕上がりの良さが好評でした。「トリートメント不要」という声が上がるほど、仕上がりに期待できそうなシャンプーです。
商品自体の口コミは良かったものの、価格の高さから購入をためらう声もありました。また、Amazonなどでは購入できない点もマイナスポイント。
無印良品 エイジングケアシャンプー|手軽に買えるエイジングシャンプー
お馴染みの「無印良品」でもエイジングシャンプーを購入できることをご存じですか?
無印良品 エイジングケアシャンプーは植物性のアミノ酸系洗浄成分を使用していて、潤いを保ちながら汚れをすっきりと落とします。
椿や柚子など10種類の美髪成分に加え、「ヒアルロン酸」「コラーゲン」など7種のうるおい成分を配合。花や木などから抽出したエッセンシャルオイルをブレンドした、ナチュラルな香りに癒されます。
容量 | 340ml |
価格 | 1,090円(税込) |
主な成分 | 水、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNaなど |
シリコーン | ノンシリコン |
香り | 天然の香り |
販売会社 | 株式会社良品計画 |
無印良品 エイジングケアシャンプーの評判・口コミ
ミニボトルで試して泡立ちと泡切れ、入手しやすさ、まとまり感とふんわり感のバランスが気に入りました。
出典:Twitter
無添加のシャンプーを探していてこの商品を見つけました。いつも使っているシャンプーよりも刺激がなく、お肌にとても優しいです。
出典:Amazon
無印良品のエイジングケアシャンプー愛用してるねんけど、在庫切れで買えない。誰か買えるところ知りませんか?
出典:Twitter
無印良品 エイジングケアシャンプーの魅力は、とにかくリーズナブルに購入できる点です。ミニボトルがあって気軽に試せるのも好評でした。
愛用者の口コミによると、人気がありすぎて在庫切れとなっている店舗があるようです。何店舗か回ってみるか、公式オンラインショップを利用すれば購入できます。
ルベル イオリコミント クレンジングicy|頭皮の匂いが気になる人に
ルベル イオリコミント クレンジングicyは、エイジングシャンプーでは珍しい清涼感のあるシャンプーです。
頑固な皮脂をやさしく落とし、地肌の潤い低下や気になる匂いを防いでくれます。
トマトエキスと天然ミントでエイジング。地肌にアプローチして潤いを与えます。さわやかなトマトとミントの、ハーバルトマトグリーンの香りを採用しているのも個性的です。
容量 | 200ml |
価格 | 1,980円(税込) |
主な成分 | 水、ラウレス-4カルボン酸Na、コカミドDEAなど |
シリコーン | ノンシリコン |
香り | トマトとミントのハーバルトマトグリーンの香り |
販売会社 | タカラベルモント株式会社 |
ルベル イオリコミント クレンジングicyの評判・口コミ
夏場は清涼感あるミント系が好み
出典:Twitter
美容師の娘に勧められ使い始めました。髪を洗うというより地肌を洗う感じ。香りもいいしシリコンフリーで安心して使えるのでお勧めです!
出典:Amazon
夏用シャンプーとして、ルベル イオリコミント クレンジングicyを愛用している人が多いようです。地肌をすっきりと洗いたい人におすすめ。
清涼感が特徴のシャンプーなので、使用感に関しては好き嫌いが分かれるかもしれません。
夏場には特におすすめできるシャンプーです。
ドクターシーラボ エスモEX 薬用シャンプー|フケやかゆみを防ぐ薬用シャンプー
ドクターシーラボ エスモEX 薬用シャンプーは、有効成分「イソプロピルメチルフェノール」「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合したシャンプー。
2種類の有効成分が頭皮環境を整え、フケ・かゆみ・頭皮の汗臭などを防いでくれます。
「ヒアルロン酸」や「コラーゲン」、8種の植物エキスを配合していて、ハリ・コシのある健康的な髪へ導きます。
注目成分「センブリエキス」を配合している点も注目ポイント。さわやかなグリーンフローラルの香りを採用しています。
容量 | 500ml |
価格 | 3,080円(税込) |
主な成分 | イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸2K、水など |
シリコーン | ノンシリコン |
香り | グリーンフローラルの香り |
販売会社 | 株式会社ドクターシーラボ |
ドクターシーラボ エスモEX 薬用シャンプーの評判・口コミ
ドクターシーラボの薬用シャンプー久しぶりに使ったらやっぱり良い!!髪サラッサラ~
出典:Twitter
スッキリ洗えるのに、洗髪後も頭皮が潤い、乾燥ふけがピタリとおさまりました。さすがドクターシーラボの薬用。これなしでは、もう冬は越せません。
出典:Amazon
薬用だからなのか香りも薬品的な感じですが、痒みもないし良かったです。もう少し香りが欲しいかな〜と、言う事で☆4つ。
出典:Amazon
フケやかゆみ改善だけでなく、「髪がサラサラになった」という声が目立ちました。一般的なシャンプーと比較すると香りが薄いようなので、香りが強いシャンプーを求める人には不向きかもしれません。
50代のエイジングケアに効果的な髪の洗い方

どんなに良いシャンプーを使っても、髪の洗い方が間違っていたら十分な効果を実感できません。エイジングケアに効果的な髪の洗い方をステップごとに解説します。
シャンプーの手順は以下の通りです。
- ブラッシングをする
- しっかりと予洗いをする
- シャンプーを泡立てる
- やさしく揉み洗いをする
- 時間をかけて泡をすすぐ
それぞれ詳しく解説していきます。
50代のエイジングケアに効果的な髪の洗い方|1.ブラッシングをする
シャンプーの前に必ずしてほしいのがブラッシングです。ブラシやくしを使ってブラッシングして髪や頭皮の汚れを落とします。
ブラッシング時に髪が軽く引っ張られることで、毛穴に詰まった汚れが落ちやすくなります。事前にブラッシングしておけば髪の毛の絡まりがなくなるため、シャンプー中に引っ掛かりにくくなり抜け毛予防にも。
50代のエイジングケアに効果的な髪の洗い方|2.しっかりと予洗いをする>
いきなりシャンプーをするのではなく、まずはお湯でしっかりと予洗いをしていきます。お湯の温度は40℃以下に設定し、約1分間を目安に洗ってください。
お湯で洗うだけで、髪についた汚れやホコリのほとんどは取れてしまいます。高温のお湯で洗うと、頭皮への負担が大きく、皮脂を落としすぎるため避けたほうが良いでしょう。
50代のエイジングケアに効果的な髪の洗い方|3.シャンプーを泡立てる
予洗いが終わったらシャンプーを行います。シャンプーを適量手に取ったら、少量のお湯や水を加えてよく泡立ててください。シャンプーを泡立てずに洗うと、髪や頭皮に摩擦ダメージを与えるため要注意です。
シャンプーをよく泡立てると、泡がクッションになって髪や頭皮を守ってくれます。シャンプーを泡立てることで、エイジングケア成分が頭皮に浸透しやすくなるメリットも。
50代のエイジングケアに効果的な髪の洗い方|4.やさしく揉み洗いする
シャンプー時は爪を立てず、指の腹を使ってやさしく揉み洗いしていきます。揉み洗いをすることで、頭皮に詰まった皮脂が落としやすくなり、頭皮の匂い対策にもなります。
下から上へ揉み洗いすると血流促進効果が期待できます。50代の髪の悩みは血行不良が原因となっているケースが多いため、揉み洗いを続けると髪質が改善する可能性も。爪を立てると頭皮を傷つけてしまうため注意してください。
揉み洗いの際に、頭頂部にある「百会(ひゃくえ)」というツボを押すのもおすすめ。百会は両耳をまっすぐ上がった線と、顔の中心をまっすぐ上がった線が交わる場所にあります。
ツボは皮膚に対して垂直に押す、息を深く吐きながら押すのがポイント。シャンプー時に百会を意識して揉み洗いするだけでもOKです。
50代のエイジングケアに効果的な髪の洗い方|5.時間をかけて泡をすすぐ
シャンプーが終わったら、2~3分かけて泡を丁寧にすすいでいきます。すすぎ残しがあると、かゆみや匂いの原因となるため注意してください。生え際、耳の後ろから襟足はすすぎ残しが多い箇所なので特に念入りに洗いましょう。
50代のエイジングケアに効果的な髪の乾かし方

どんなに良いシャンプーを使って丁寧に洗っても、乾かし方が間違っていたら髪や頭皮に大きな負担をかけてしまいます。エイジングケアに効果的な髪の乾かし方をご紹介します。
髪の乾かし方の手順は以下の通りです。
- タオルドライをする
- すぐにドライヤーで乾かし始める
- 同じ場所にドライヤーを当て続けない
それぞれ詳しく解説していきます。
50代のエイジングケアに効果的な髪の乾かし方|1.タオルドライをする
シャンプー後すぐにドライヤーをかけるのではなく、必ずタオルドライをして髪の水分を取ります。タオルドライをすることでドライヤーの時間を短縮できます。
ドライヤーの熱によって頭皮や髪が傷むリスクがあるため、ドライヤーの時間を短縮できるのは大きなメリットです。髪同士をこすり合わさないように注意し、しっかりとタオルドライをしていきます。
頭にタオルを巻く、もしくはヘアキャップを被るのもおすすめ。ただし、髪の水分が取れるまでの一時的な使用に留めてください。
50代のエイジングケアに効果的な髪の乾かし方|2.すぐにドライヤーで乾かし始める
タオルドライが済んだら、時間を空けずすぐにドライヤーで乾かし始めます。髪や頭皮が濡れた状態でいると、雑菌が繁殖して頭皮トラブルを引き起こす可能性があるからです。
髪の潤い不足を感じている人は、ドライヤーの前に洗い流さないトリートメントを使うのもおすすめ。ただし、トリートメントはつけすぎないように注意してください。
ドライヤーは髪に負担が大きいと自然乾燥をする人もいますが、濡れた状態が長くなればなるほど雑菌が増殖しやすくなるため危険です。
50代のエイジングケアに効果的な髪の乾かし方|3.同じ場所にドライヤーを当て続けない
ドライヤーは同じ場所に当て続けないように注意してください。ドライヤーの熱によって頭皮や髪が傷つき、トラブルにつながる可能性があるからです。ドライヤーをこまめに動かして、髪全体をまんべんなく乾かすようにしましょう。
50代のシャンプーに関するQ&A

50代に入ると、今までと同じようにシャンプーをしていても髪・頭皮トラブルに悩まされることがあります。シャンプー選びの他に何か気をつけることはあるのでしょうか。最後に、50代のシャンプーに関するよくある質問に答えていきます。
50代でもシャンプーは毎日すべき?
50代になっても毎日シャンプーをして、その日の頭皮汚れを落として清潔な状態を保つことが望ましいです。正しい洗い方や乾かし方さえ徹底すれば、頭皮や髪におおきな負担をかけることはないため安心してください。
50代になると頭皮が乾燥しやすくなり、毎日シャンプーしても良いのか悩む人もいるかもしれません。一見乾燥しているように感じても、頭皮には皮脂が詰まっています。皮脂の詰まりは、匂いや髪が細くなる原因にもなるため注意が必要です。
50代でもノンシリコンシャンプーはOK?きしみそうで心配…
エイジングケアをしたい50代にこそノンシリコンシャンプーが向いています。シリコンは髪や頭皮への吸着力が強いため、頭皮や毛穴に残りやすく負担となるからです。
ノンシリコンシャンプーを選べば、頭皮を健やかに保ちやすくなります。ノンシリコンシャンプーのメリット・デメリットを両方知った上で検討してみてください。
ノンシリコンシャンプーのメリット | ノンシリコンシャンプーのデメリット |
頭皮を健やかに保てる髪に軽さが出るカラーやパーマがしっかりかかるパーマが長持ちする | 髪がきしみやすい髪が広がるドライヤーの熱に弱い |
髪質を改善するためには生活習慣の見直しも必要?
50代の髪トラブルはホルモンバランスが原因となっているケースがあり、その場合には生活習慣を改めることで改善する可能性があります。
バランスの良い食事や規則正しい生活、適度な運動を心掛けましょう。手っ取り早くできるのが食生活の改善です。髪や頭皮に良い栄養素をご紹介します。
栄養素 | 役割・期待できる効果 | よく含まれている食品 |
亜鉛 | 抜け毛予防 | 牡蠣、小麦胚芽、かつお |
タンパク質 | 髪に主成分 | 肉類、魚類、大豆製品、チーズ |
ヨウ素 | 髪のツヤアップ | 海藻類 |
ビタミンB群 | 発毛促進 | 肉類、魚類 |
ビタミンC | 地肌を元気にする | 赤ピーマン、黄ピーマン、ブロッコリー |
ビタミンA | 髪のツヤアップ | 緑黄色野菜、レバー |
イソフラボン | 髪のボリュームアップ | 大豆製品 |
髪に良い栄養素としてよく知られているのは「タンパク質」と「亜鉛」です。タンパク質は髪の主成分で、不足すると髪が細くなってしまいます。亜鉛はケラチンを生成することで新しい髪を生み出すため、抜け毛予防にも効果が期待できます。
50代のシャンプー選びで髪質は変わる!まとめ
今回は、50代のシャンプー選び方やおすすめの商品をご紹介しました。
50代になって髪の変化を感じ始めた人は多いのではないでしょうか。
今まで愛用してきたシャンプーが徐々に合わなくなることもあるかもしれません。
50代のシャンプー選びのポイントは、髪や頭皮にやさしく、エイジングケアに必要な成分が入っているかどうかです。
髪の状態や悩みに合わせて最適なシャンプーを選びましょう。
理想の仕上がりや香りなども考慮して選ぶと、自分と相性の良いシャンプーが見つかりやすいです。
この記事を参考に、自分にぴったりなシャンプーを見つけてみてください。