銀座カラーで契約をし、脱毛ライフをスタートされた皆さん。 予約は「施術をした日に店舗で直接取る」こともできるけど、他にも「コールセンターに電話して予約」と「会員専用ウェブページでの予約」がありますよね。
おすすめの銀座カラーの予約の取り方は、沢山のメリットがある「専用ウェブサイトからの予約」です! また、銀座カラーは当日キャンセルや遅刻をするとペナルティがあるので、注意をしましょう。
銀座カラーは、初回の施術は契約店舗かコールセンターでしか予約が取れません。ですが、2回目以降であれば、WEBサイトからサクっと予約を取ることができます!スマホかPCから会員専用ページにログインできるのですが、このウェブ予約の方が様々なメリットがあって楽ちんなのでおすすめです◎
2回目以降の予約は店舗に捕らわれなくてもいいので、通えるエリアにある店舗の空き状況を全てチェックできます! しかも、24時間のオンラインなので、時間に捕らわれることもありません◎
ウェブ予約をすると、施術日が近くなると確認メールが届きます。予約を入れていたをうっかり忘れてしまって、当日キャンセル扱い…こんなにも無駄なことはないですよね。確認メールが来るから、忘れにくいですよ♪
コールセンターだと、込み合っている時は繋がるまで待たないといけません。特にお仕事の休憩時間にケータイ片手に繋がるまで待つ…これほど苦痛なことはないですよね。細かな部位の指定をしての予約ではない限り、予約状況がすぐに見られるウェブ予約を是非利用しましょう♪
銀座カラーの予約とキャンセルに関する疑問をまとめてみました!ただ、一部の内容は契約するコースによって異なるので、あくまで参考として考えてくださいね♪
予約している時間から14分59秒以内の遅刻であれば、そのまま施術を受けることが可能です。ただし、15分~20分の遅刻であれば可能な範囲での施術になり、20分以上の遅刻は当日キャンセル扱いになってしまいます。
遅れないように時間に余裕をもって行動するのがベストですが、「遅れそう」と思った時点で、コールセンターか予約店舗に必ず連絡を入れておきましょう。ただし、公共交通機関の乱れによる遅刻は対応が変わるので、必ず予約店舗に確認をしてくださいね♪
銀座カラーの予約を取るコツは、実際に銀座カラーに通っている先輩に聞くのが一番! そこで、エピミー編集部が、銀座カラー会員の方を対象に、アンケート調査を実施しました♪
約6割の方が「平日の午後だと予約が取りやすい」というデータが出ました!店舗によって予約の取りやすい時間帯は変わるかと思いますが、これは嬉しいデータですよね♪
銀座カラーは20:00~21:00まで営業しているので、お仕事の後に脱毛の予定を入れてみてはいかがでしょうか?
「施術をした直後」に予約を取っている方が半数以上というデータが出ました! 施術店舗で次回の予約が取れるので、忘れにくいですよね♪ そして別の予定が入ってしまったら、ネットでサクっと予約変更! これが銀座カラーの王道パターンのようです。
施術をした直後に、次回の予約をウェブサイトで取っておくのがおすすめ! もし予定が入ってキャンセル変更をするのであれば、平日の夜などを狙うと再予約も取りやすいかと思います。
また、希望日に予約が埋まっていれば、前日の19:00までにウェブサイトで空きが出ていないかチェックをすることもお忘れなく♪
銀座カラーは当日キャンセルをしてもペナルティがないので、大手脱毛サロンの中でも比較的通いやすいです。ギリギリまで待たなければ予約も取りやすいし、ウェブサイトからの予約だと近隣店舗の空き状況も確認できるのでおすすめです!
今回ご紹介した内容を是非参考に、銀座カラーで快適な脱毛ライフを送ってくださいね♪