銀座カラーとシースリーを比較して「どっちがいいのかな?」と悩んでいる女子は、「全身脱毛の通い放題(脱毛し放題・回数無制限)コースの契約」を考えているかと思います。
ズバリ答えを言うと…
シースリーは予約システムが複雑で再予約が取り辛く、さらに途中解約やローン分割に裏があるのでおすすめできません。
2019年4月から、銀座カラーの料金システムやサービスがリニューアルされました。
現状、Googleで「銀座カラー シースリー」の検索でヒットするページの多くは、銀座カラーの旧システムで比較している古い情報ばかりです。
エピミーは2019年4月以降の銀座カラーの新システムで、銀座カラーとシースリーの比較をしていきます。
![]() |
潜入したのは…
エピミーライター:佐藤(33歳)
脱毛経験
|
銀座カラーの「顔を含む全身24カ所(脱毛し放題)」と、シースリーの「顔IOを含む全身53パーツ(回数無制限)」の料金システム・脱毛効果・予約の取りやすさに関する比較一覧表を作りました!
冒頭でも言いましたが、全身脱毛し放題(通い放題・回数無制限)で契約するなら、シースリーよりも銀座カラーがおすすめです。
【銀座カラー】 顔も含む全身24カ所 (脱毛し放題) |
【シースリー】 顔IOを含む全身53パーツ (回数無制限) |
|
---|---|---|
コース料金の定価 (割引価格) |
389,000円 (のりかえ割359,000円) |
388,913円 (のりかえ割378,913円) |
全身脱毛の範囲 | 顔全体 | 鼻は含まれない |
有効期限 | 2年で更新すれば実質永久 | 永久保証 |
シェービング代 | 無料(自前シェーバー持参) | |
返金保証 | 3ヶ月全額返金保証 | なし |
途中解約 | 契約日から2年以内 | 5回目以降は返金なし |
脱毛方式 | IPL脱毛(連射) | |
1回の脱毛範囲 | 全身まるごと | |
施術時間 | 約60分 | |
通う間隔 | 2~5ヶ月 | 3ヶ月 |
施術室 | パテーション個室 | 壁扉付きの完全個室 |
予約システム | 24時間いつでもOK | 施術2ヶ月前の1日0時から 全員予約一斉開始 |
予約の取りやすさ | 普通 | 再予約は取りにくい |
当日キャンセル | 予約時間までに電話すれば無料 | |
生理対応 | VIOとヒップ以外脱毛OK | 脱毛一切禁止 |
この記事内で銀座カラーとシースリーを
に分けて比較結果を解説していきます。
その前に「どうしてシースリーをおすすめしないの5つの理由」を言っておきます。
エピミーの本音を言うと、全身脱毛し放題=銀座カラーと決めつけるのはまだ早いです。
というのも、銀座カラーよりキレイモの「永久保証付き通い放題スペシャルプラン」の方が「料金は安い&美肌効果も無料でゲット」できます!!
銀座カラーとキレイモの比較やキレイモの通い放題については、以下のページをご覧ください。
銀座カラーとシースリーのネット広告は、「月額○○円」で記載されているかと思います。
これは「全身脱毛コースをローン分割したときに支払う月額○○円」で、キャンペーン割引ではありません。
キレイモやストラッシュのような月額定額制コースでもなく、実は月額支払いの他にも「ボーナス月」があります。
銀座カラーもシースリーも月額料金は安く見えても、実は総額は40万円くらいするコースになるので注意をしましょう。
シースリーの「2ヶ月0円スタート」というのは、月額料金が2ヶ月分無料になるわけではありません。
支払いが始まるのが2ヶ月後から始まるだけなので、料金自体は全く安くなりません!!
また、9ヶ月後の支払いスタートとなる「スキップシースリー」もありますが、これも9ヶ月後からローン支払いが始まるだけなので注意をしてください。
さっき紹介した銀座カラーとシースリーの比較一覧表は「全身脱毛の通い放題」に関する内容ですが、銀座カラーもシースリーも「回数コース」を取り扱っています。
全身脱毛の回数コースで契約するなら銀座カラーがおすすめ、その理由は単純に「対象範囲が広い&料金が安い」からです。
銀座カラー | シースリー | |
---|---|---|
全身脱毛の範囲 | 顔もVIOも含む | 顔とIOは含まない |
全身6回料金 | 99,000円 | 143,259円 |
全身12回料金 | 195,000円 | ― |
全身13回料金 | ― | 222,222円 |
銀座カラーの回数コースの方が対象範囲に顔もIOラインも含まれ、さらに料金も安いです!!
今回記載しているのは定価料金ですが、銀座カラーでのりかえ割や学割を使えばさらに金額が下がります◎
全身脱毛6回や12回で契約したい人は、迷わず銀座カラーを選択してOKです。
銀座カラーのキャンペーン割引について、以下のページで最新情報を公開しているので参考にしてください。
銀座カラーとシースリーの全身脱毛(通い放題)の料金やスペックを比較すると、どう考えても銀座カラーがおすすめ!!!
言い換えれば、シースリーの全身脱毛(回数無制限)は、以下の4つのデメリットがあります。
銀座カラーもシースリーも顔もVIOも含む全身脱毛し放題コースとなりますが、顔の対象範囲をよ~く見てみると範囲の広さに違いがあります。
銀座カラーは「顔」というパーツの中に眉間も鼻も含まれますが、シースリーは眉間も鼻も対象外!
微妙な差ではありますが、銀座カラーの方が顔の隅々まで余す部位なくしっかり顔脱毛できます。
銀座カラーの全身脱毛し放題の定価は389,000円、シースリーは388,913円と値段はほぼ同じ。
ただ、銀座カラーで一番割引額が高い「のりかえ割」を使えば、3万円割引となります◎
シースリーにものりかえ割はありますが、割引額が1万円なのであまりお得感はありません。
銀座カラーののりかえ割を誰でも使う裏ワザについて、詳しくは「銀座カラーのキャンペーン割引料金や期間は?併用できる?」で解説しているので参考にしてください。
銀座カラーの全身脱毛は、すべてのコースに3ヶ月の「全額Refund保証(全額返金保証)」が付いてきます。
これは「契約日から3ヶ月以内でれば、施術の有無を問わずに全額返金してくれる」というキャンペーン!!
もちろん解約しないと恩恵はありませんが、全身脱毛し放題ってずっとサロンに通い続けるコース。
サロンの雰囲気が気に入らないから解約したいのに、解約手数料を取られるのは勿体ない!!
実際にエピミースタッフが銀座カラーの全額Refund保証を使って途中解約したレポートを公開しているので、参考にしてください。
銀座カラーは3ヶ月以内であれば全額返金保証、そして2年以内であれば途中解約をしても残っているコースの残金が返金されます。
ちょっと難しい内容になるのですが、脱毛し放題って「回数」が設定されていないから「単価」がないですよね。
途中解約をした時の返金額の計算にはこの「単価」がどうしても必要なので、サロンによって「全身脱毛し放題の単価の計算方法」が定められています。
銀座カラー | コース総額÷12回=単価 ※ただし2年以内 |
---|---|
シースリー | 単価が10万円くらいに設定されている |
シースリーの全身脱毛(回数無制限)は単価を約10万円で設定されいます。
途中解約はいつでもOKだけど4回脱毛した時点で返金額は残らない計算になります。
銀座カラーとシースリーの解約ルールについては、以下のページで詳しく解説しているので参考にしてください。
銀座カラーとシースリーの比較表内には入れていませんが、シースリーは契約する都道府県によってローン分割の手数料が変わります。
これはエリアによって利用できる信販会社が異なるからなのですが、ローン分割の金利手数料を含めた支払い総額に12,390円の差額が出ます。(全身脱毛のコース料金自体は同じ)
Aエリア | 月額5,800円+ボーナス払い6回 | 総額420,028円 |
---|---|---|
Bエリア | 月額6,300円+ボーナス払い6回 | 総額407,638円 |
Cエリア | 月額6,400円+ボーナス払い6回 | 総額418,192円 |
それぞれボーナス払いの金額・月額支払い金額・頭金に違いがあるため、月額が安いAエリアが総額では最高値になります。
都道府県によってローンシミュレーションが変わるのは特殊だし、選べる支払い方法が限られてくるので「〇回払い」と自分の好きなように設定はできません。
意味が分からない人が多いと思うので、詳しくは以下のページを参考にしてください。
銀座カラーとシースリーの脱毛効果や機械を比較してみると、両サロンともにさほど違いはありません。
どちらもIPL脱毛で機械は「ピピピピピピ」と光が連続して照射される「スライド連射式」、サロンに行けば全身まるごと約60分で全身脱毛施術をしてくれます。
ただ「通う間隔」に大きな違いがあり、銀座カラーの方が脱毛効果を実感する時期が少し早くなります。
銀座カラーとシースリーはサロンに通う間隔に違いがあり、銀座カラーは2~5ヶ月間隔、シースリーは3ヶ月間隔となります。
「通う間隔が違う=脱毛効果を実感する期間が違う」ということ!
イメージしづらいと思うので、全身脱毛6回・12回・18回にかかる期間を銀座カラーとシースリーで比較してみましょう。
銀座カラー | シースリー | |
---|---|---|
6回(脱毛効果を実感し始める) | 10ヶ月 | 15ヶ月 |
12回(脱毛効果に満足し始める) | 24ヶ月 | 33ヶ月 |
18回(腕や足はツルツル) | 52ヶ月 (4年4ヶ月) |
51ヶ月 (4年3ヶ月) |
最終的な卒業時期は同じですが、脱毛効果を実感し始める6回や12回にかかる期間は銀座カラーの方が早い!
銀座カラーは6回の時点で5ヶ月、12回の時点で9ヶ月早く脱毛効果を実感できます。
脱毛効果に直接関係ありませんが、「個室の仕様」を気にする人もいるかと思います。
この記事を書いているライター佐藤は、銀座カラーとシースリーのカウンセリングへ行ったことがありますが…。
ハッキリ言って、シースリーの方が内装は豪華だし、他の人の気配を一切感じません。
シースリーの施術室は一般的なパテーションやカーテン仕切りではなく、壁と扉が付いた完全個室タイプ!
他のお客さんの話声は一切聞こえないし、施術室内にドレッサーも完備されているのでメイク直しも気兼ねなくできます。
店内で他のお客さんと顔を合わせることもないため、プライベート感を重視したい人にはおすすめ。
ただね…ぶっちゃけ言うと、内装の豪華さはあまり意味がないです。
銀座カラーとシースリーの予約の取りやすさを比較すると、確実に銀座カラーの方が通いやすい&予約が取りやすいです。
両サロン共に「会員専用のオンライン予約サイト」がありますが、予約の取り方ルールに大きな違いがあります。
24時間いつでも空き枠があれば次回予約OK
→全店舗の空き状況から好きな枠を取れる
施術月の2ヶ月前の1日0時から全員一斉予約開始
→人気の時間帯の予約枠は争奪戦
シースリーの予約システムはとても複雑で、施術月の2ヶ月前の1日の0時から全会員一斉予約開始となります。
分かりやすく例えると、5月に予約をしたければ、3月1日の0時以降に5月に予約枠がある人全員で予約合戦をするってこと。
ちなみに、0時ジャストになると予約が殺到し、土日祝の空き枠はすぐに無くなります!!!
シースリーはただでさえ通う間隔が3ヶ月と長いのに、上手に予約を入れられなければさらに期間が開きます。
シースリーには「かよエール」というキャンセルアラートもありますが、登録できる日程は3日だけ。
仮に「かよエール」の登録をしても、キャンセルが出なければ意味もありません。
ライター佐藤がシースリーのカウンセリングに行った時、「再予約は取りやすいのか」とシースリーのスタッフさんに聞いてみたんです。
すると「予約変更をされると、正直なところ再予約は取り辛いです」と、ズバリ言われてしまいました…(驚)
仮に再予約が取れなければどんどん間隔が開くため、脱毛効果を実感するのがさらに遅くなります。
銀座カラーもシースリーも、予約時間までに電話をすれば当日キャンセルが無料!
他サロンでは当日キャンセルをすると違約金や予約1回分消化などのペナルティあるので、忙しい人にはとても嬉しいポイントです。
銀座カラーもシースリーも当日キャンセルが無料ですが、予約日と生理が重なった場合の対応は変わります。
銀座カラー | 生理中でもVIOやヒップ以外の部位は脱毛OK |
---|---|
シースリー | 生理中は一切脱毛できない |
シースリーでは生理周期を見越した上で予約を取らないと、再予約がしづらい予約変更をすることとなります。
生理周期が定まらない人は、銀座カラーを選択している方が確実に全身脱毛できます。
銀座カラーとシースリーを比較して結局どっちが良いのかというと…
答えは「銀座カラーの方がおすすめ」です。
銀座カラーとシースリーのおすすめポイントを、もう一度おさらいしておきましょう。
シースリーのおすすめポイントもまとめました!
更に脱毛効果を実感し始める時期が遅いし、予約ルールがややこしい&再予約が取りにくいです。
銀座カラーのカウンセリングの予約は、カウンセリング予約専用ダイヤル(0120-360-860)または、銀座カラーホームページの「無料カウンセリング予約フォーム」で受け付けています。
カウンセリングの予約は電話よりWeb予約の方が断然便利です。