epi-me(エピミー) > 部位別の比較 > 全身脱毛は「6回と12回でどれくらい違う?何回通えばいいの?」

全身脱毛は「6回と12回でどれくらい違う?何回通えばいいの?」

25847 views
全身脱毛は「6回と12回でどれくらい違う?何回通えばいいの?」のイメージ

脱毛をすると決心し、人気サロンのプランを比較したくても「脱毛って何回くらい通ったらいいの?」と思われている方がほとんどではないでしょうか。

脱毛効果は、毛質や毛量、肌質などの「個人差」や「施術部位」によって異なります。しかもそれぞれが思い描く「脱毛完了のイメージ」も違うため、人によって必要な回数は変わってきます。
今回は全身脱毛を契約する時、必要な回数を見極める3つのポイントや、ベストなサロンを見つける為の「通い方診断チャート」をご紹介します。

脱毛完了イメージと回数の目安は?

脱毛効果の出方は個人差や施術する部位によって異なるため、あくまで目安として考えて頂きたいのですが、脱毛完了イメージ別の標準的な回数は以下の通りです。

完了イメージ 回数 脱毛効果
めざせ
つるつる
1~3回 全体的に毛量が減り、毛質が柔らかくなり始める。
ちょっと
つるつる
4~6回 脱毛効果を実感し始める。回数は減るが、定期的に自己処理する必要がある。
まあまあ
つるつる
7~11回 ムダ毛のチクチク感も無くなる。自己処理の回数はかなり減って楽になる。
ほぼ
つるつる
12~18回 ムダ毛が気にならなくなる。自己処理がほとんど不要になる。
完璧
つるつる
19回~ 効果が出にくい部位もつるつる。毛量が多い人でも自己処理が不要になる。

9割以上の脱毛サロンの施術は、人間の毛が生え変わるサイクルである毛周期の中で「皮膚の上に出ている状態の成長期のムダ毛」にしか効果がありません。全体の約20%と言われている為、一定の間隔で何度か施術をしないと脱毛効果を感じる事ができません。
毛周期を意識して全てのムダ毛に光を照射しようとすると、最低でも5~6回の施術が必要になります。この頃にはムダ毛のチクチク感が減り、脱毛効果を感じ始めますが、自己処理はまだ必要です。
多くの方が脱毛完了とする12~18回の「ほぼつるつる」は、自己処理はほとんど必要なくなり、驚く程に楽に過ごすことができますよ♪

では、実際に回数を見極めるには、どうすればいいのでしょうか?

\回数見極めのポイント1/

脱毛完了時のイメージを最初に決めて
脱毛完了のイメージをどの段階にするかを決めましょう。目標をはっきりさせると、何回通えばいいかの目安が分かります。

\回数見極めのポイント2/

自分の毛量を考慮しよう
脱毛効果に合わせた回数や部位別の回数をご紹介してきましたが、あくまで「標準的」な目安です。貴方が人よりも毛量が多いと思うなら標準回数+数回が必要だし、毛量が少ないと思うなら標準回数よりも少ない回数でOKです。

部位によって、脱毛効果の出方に差がある

先ほどご紹介した回数は、全身の全体的な脱毛効果の目安です。
実際に全身脱毛をすると、約6回で脱毛完了の状態になる部位もあれば、12回以上施術を受けてもムダ毛が残ってしまう部位もあります。

回数が必要!産毛の多い部位「顔・背中・お腹・指」

光脱毛はメラニン色素に反応する特殊な光を使用することで、脱毛効果が期待できます。
メラニン色素の薄い産毛には光の反応が鈍くなってしまうため、毛質が薄くはなるものの、完璧にするにはかなりの回数が必要になります。
産毛の多い部位の中でも多少の差はありますが、産毛は4~6回で脱毛効果を実感し始めます。産毛に関しては「全体的に目立たなくなればOK」という方が多いため10~12回で脱毛完了とする方が多いです。つるつるの状態にしたい方は12回以上の施術が必要になります。

長期戦を覚悟して!デリケートゾーンの「VIO」

VIOに生えているのは「性毛」と呼ばれ、毛質が太くて施術光が反応しやすいのですが、毛量が多く密集しており生えている方向もバラバラ。しかも色素沈着をしている特殊な部位です。
VIOのムダ毛は、全身の中で髪の毛の次に毛周期のサイクルが遅く、成長期に差し掛かるのが1~2年、休止期が約1年と言われています。こまめに脱毛施術を受けていても長い休止期に入っているムダ毛が次から次へと生えてきてしまう為、他の部位よりも回数が必要になってしまいます。
またVIOはそれぞれ残したい形に違いがあり、「完璧につるつるにしたいのか」、それとも「きれいに揃えたいのか」で大幅に回数の差が出てきます。
「全体の毛量を減らして毛質を柔らかくし、何となく形を揃える」なら平均6回
「VラインやIラインを残してショーツラインから出ないように綺麗に整える」なら平均12回
「ハイジニーナ(全部つるつる)や、トライアングルを残してIラインのみつるつるにする」なら18回以上の長期戦になると心得ておきましょう。

意外と早く終わる!気になる「両ワキ」

女性が一番気になるワキはVIOと同じく、毛質が太くて方向がバラバラの「性毛」が生えています。けれど、ありがたいことに毛周期のサイクルは成長期が約4か月、休止期も約4か月と短めなので効果が早く出ます。
4~6回目あたりから脱毛効果を実感し始めることが多く、中には6~8回で自己処理が不必要になる方もいらっしゃいます。ただし、全身脱毛をこの回数に合わせてしまうと他の部位のムダ毛が残ってしまうので、もう少し多めの10~12回施術をするとかなり満足する状態になりますよ♪

ここも気になる!「ひじ下やひざ下」

人目に付きやすいひじ下やひざ下は、比較的メラニン色素が多く毛質が太いのが特徴ですよね。毛周期のサイクルは成長期が3~5か月、同じく休止期も3~5か月と言われており、比較的脱毛効果を感じやすい部位です。
定期的に施術を受けて平均6回で脱毛効果を実感し始め、自己処理がほとんど不要になるのが平均12回と言われています。
でも、ひじ下やひざ下に関しては完璧に仕上げたい方が多いのではないでしょうか? 18回もあれば完璧に仕上げる事ができますよ♪

\回数見極めのポイント3/

全身の中でどこを基準にするのか決めよう
全身の中で貴方はどの部位の脱毛がメインですか?人目につく腕や足、それともVIO、もしくは両脇?
例えば「効果の出やすい腕や脚は完璧にしたいけど、VIOはそこそこでOK」なら、腕や脚の必要回数を基準にしておきましょう。メイン部位さえ仕上げてしまえば、他の気になる部位のみ部分追加をすることも可能です。

全身脱毛に通う期間ってどのくらいなの?

ここまでで、標準的な施術回数や必要な回数の見極め方等をご紹介しました。
「回数は分かったけど、実際に期間はどれくらいになるの?」と疑問に思っている方もいらっしゃいますよね。
まずは理想的な通うぺースをご紹介しておきたいと思います。ただし契約するコース内容によっては通うペースが決められている場合があるので、理想通りに通えないことがあります。

1~6回目
(1年目)
毛周期に合わせて2か月間隔で通いましょう。可能であれば、最初の3~4回は1~2か月間隔と詰めて通ってもOK。真面目に通わないと毛周期を逃し、脱毛効果が落ちてしまいます。
7~12回目
(2年目以降)
確実に毛量は減っているので、「生え揃った」と感じる3か月~半年間隔で通いましょう。詰めて通っても脱毛効果は得られず、無駄になります。
13回目以降
(3年目以降)
「しっかりと生え揃った」と感じてから施術を受けましょう。ムダ毛が生え揃ってないのに施術をしても、何の意味もありません。

本気の全身脱毛は年単位の期間が必要

最低でも通いたい6回に1年、多くの方が脱毛完了と捉える「ほぼつるつる」段階に必要な12回の施術をすると確実に2年半~3年、「完璧つるつる」状態にしたい場合は約4年もの期間が必要になってしまいます。
「えっ4年もかかるの?!」と驚かれた方がほとんどだと思いますが…、2年目の後半以降は半年に1回位のペースで通えばよくなり、自己処理の回数も劇的に少なくなっているのでかなり負担は減ります。そして3年目以降になると細くなった産毛のようなムダ毛になるので、自己処理はほぼしなくてもいい状態になっています。
つまり始めの2年間まじめに通えば、3年目からは自己処理もサロン通いもとっても楽になっているのです。
全身脱毛が完了して、この先一生涯、自己処理から解放されてキレイなつるつるお肌が手に入ることを考えたら、4年はそれほど長くない、頑張ってみよう!と思いませんか?

え?全身脱毛は時間とコストを節約している?!

皆さんは、20歳から60歳までの40年間、カミソリを使用した自己処理に費やす時間とコストをご存知ですか? 一見高額に見える全身脱毛ですが、実はカミソリでの自己処理よりもコストと時間の節約ができ、一生自己処理から解放される…しかもお肌に自己処理の負担がかからないので、つるつる&スベスベの状態を手に入れられるのです?
具体的例で時間とコストを計算してみました♪

【自己処理】毎週2回各15分、毎月700円のカミソリを使用して行った場合
【全身脱毛】人気サロンキレイモの全身脱毛 回数制12回パックに通い、その間2年は自己処理も行った場合

結果は、全身脱毛はなんと964時間 と 約10万円も時間とコストが節約できるのです!!

ムダ毛処理の方法 かかる時間 費用
カミソリでの自己処理 1,040時間 ※1 336,000円 ※2
全身脱毛12回+自己処理2年間 76時間 ※3 228,840円 ※4
※ 税抜き

【料金一覧表】全身脱毛6回と12回…一番安いサロンは?【答えはコチラ】

大手人気サロン各社の回数パックと月額制で、全身脱毛に6回と12回通った場合の料金を比較してまとめてみました。
6回の相場は11~18万円、12回の相場は21~29万円で、サロンによって数千円~数万円の差が出てきます。
月額制ならキレイモ、回数制なら銀座カラーがコスパ◎です。

・調査時期:2019年8月30日(金)
・調査方法:各サロンの公式HPから情報取得
サロン コース 6回 12回
キレイモ 回数パック 114,000円 212,040円
キレイモ 月額制 114,000円 228,000円
脱毛ラボ 回数パック 159,980円 309,980円
脱毛ラボ 月額制 138,000円 276,000円
シースリー 回数パック 188,000円 290,000円
銀座カラー 回数パック 99,000円 195,000円
ミュゼ 回数パック 408,240円 816,480円
※ 税抜き

キレイモの損しない予約方法は・・・?

キレイモのカウンセリングの予約は、カウンセリング予約専用ダイヤル(0120-444-860)または、キレイモホームページの「無料カウンセリング予約フォーム」で受け付けています。

カウンセリングはきちんと公式Webから予約すると、ハンド脱毛無料の割引が保証されて当日も安心です。

銀座カラー全身22か所脱毛し放題月額6500円

銀座カラーで一番お得な予約方法は・・・?

銀座カラーのカウンセリングの予約は、カウンセリング予約専用ダイヤル(0120-360-860)または、銀座カラーホームページの「無料カウンセリング予約フォーム」で受け付けています。

銀座カラーも公式Webから予約するとひじ下脱毛無料体験でおためしができるので痛みの確認ができてお得&安心です。

銀座カラー全身22か所脱毛し放題月額6500円

通い方診断チャートでベストサロンを見つけよう!

脱毛完了イメージによる必要回数の決め方や、各サロンの価格はもう完璧ですね♪
ですが、先ほどご紹介したコースはほんの一部で、他にも沢山のプランや、脱毛の状態を見ながら回数を決められるマル秘方法もあります。
3つの質問に答えるだけで貴方のベストサロンを見つける事ができる「通い方診断チャート」があるので、是非挑戦してください♪
サロンが見つかれば、迷っていないでまずは無料カウンセリング!プロに肌状態を見てもらって最終確認を行いましょう。

通い方診断チャート

月額制と回数制…どちらを選べばいいのか、通い方診断チャートの説明はコチラ↓
全身脱毛の月額制と回数制 私にはどちらがお得?通い方診断チャートでわかる♪

こちらの記事もよく読まれています

 
ページのトップへ
ページのトップへ