「妊娠超初期で気付かずに脱毛しちゃった!」
今まさに顔面真っ青でスマホを握っているプレママ、安心してください。
脱毛の光は危険性がなく、妊婦さんや赤ちゃんに影響を与えることはありません。
ただし妊娠したら脱毛は中断、いつから再開できるのかはサロンによって対応が全く異なります。
今回は脱毛と妊娠について、エピミーがこんな疑問をズバリ解決していきます。
記事の最後では、これから妊娠予定だけど脱毛を始めたい人におすすめの人気サロンも紹介しているから参考にしてね!
妊娠超初期で気づかずに脱毛をしてしまっても、お腹の赤ちゃんに健康被害などの影響はないので安心して下さい。
ちなみに、全身脱毛・お腹脱毛・VIO脱毛やIライン脱毛などのデリケートゾーンの脱毛でも、施術部位に関わらず影響はありません。
基本的に「脱毛」とは、ムダ毛の黒いメラニン色素に反応する光を照射し、毛根奥の組織に熱刺激を与えて脱毛効果を得ています。
皮膚の浅い部分にしか届かない可視光線のため危険性はなく、子宮に守られた胎児に影響を与えることはありません。
ちなみに、「家庭用脱毛器だからセーフ」「医療レーザー脱毛だからアウト」という、脱毛器の種類や出力の差は全く関係ありません。
妊娠中の脱毛が赤ちゃんに影響しないのに脱毛NGなのは、以下のような理由があるためです。
赤ちゃんへの影響よりも、そもそもママのホルモンバランスが乱れているため、脱毛しても十分な効果が得られません!
それに脱毛中はベッドで長時間うつ伏せのまま動けないし、冷却ジェルを使えば体が底冷えします。
それに妊娠中はお肌がとってもデリケート!
炎症をおこしやすかったり痛みを感じやすかったり、肌トラブルを起こしやすい状態になります。
仮に妊娠していることを黙って脱毛した場合、何かあった時は自己責任!
お腹の赤ちゃん第一優先なので、黙って脱毛するのは絶対にやめておきましょう。
妊娠が分かった時点ですぐにサロンに連絡をし、妊娠による有効期限の消化ストップや休会の手続きをしましょう。
妊娠が分かった報告で忙しい・つわりが来たなど、体調やライフスタイルの変化があると思います。
でもね!!!
次回予約を放置すると「当日キャンセル扱い」となり、ペナルティとして1回分消化や違約金の発生になります!
また、妊娠の可能性があるなら、念のために予約変更をしておくのがベターです。
妊娠するとホルモンバランスが乱れるため、突然毛が濃くなることがあります。
ただ、これは個人差によるし、逆に妊娠中に毛が薄くなるケースもあります。
妊娠中の体毛の変化は一時的なもので、出産後に生理が再開したらほとんどの場合は元の状態に戻ります。
ちなみに、今まさにこの記事を書いているエピミーライター@佐藤は、20代前半で全身脱毛完了してから29歳で出産経験しています。
![]() |
調査したのは…
エピミーライター:佐藤(33歳)
脱毛経験
|
個人的な体験を紹介しておくと、腹毛とVIO(特にIライン)は妊娠中に一旦濃くなりました。
アンダーバスト下のお腹はムダ毛ボーボーだし、Iラインなんて「むしろ元に戻ったんじゃないか?!」ってくらい濃くなって愕然!!
だけど、生理が周期的に月1ペースで来るようになってからは、この通り元の状態に戻りました♪
へそ上~アンダーバスト | 右ワキ |
---|---|
![]() |
![]() |
妊娠してホルモンバランスの影響で一時的に毛が濃くなっても、出産後には元に戻るので安心してくださいね♪
脱毛中に妊娠したら有効期限の消化ストップや休止などの手続きが必要ですが、契約している脱毛サロンによって全く対応が違います。
例えば…
多くの脱毛サロンの、妊娠による休止から再開までの基本条件を紹介しておくと…
大手人気脱毛サロン8社の、脱毛コース契約中に妊娠した時の対応を紹介していきます。
契約しているプラン別の対応・出産後の脱毛再開時期・どこに連絡すればいいのかまで解説していくので、参考にしてください。
![]() |
|
連絡先 | 0120-360-286(コールセンター) |
---|---|
全身通い放題の対応 | 電話連絡で1年間休止(無料) ※毎年1回連絡すれば無期限休止OK |
再開時期 | ・生理が2回以上来てから再開 ・授乳中でも脱毛可能 ※胸・乳輪周り・両ワキは避ける |
銀座カラーは大手脱毛サロンの中でも、出産後の再開時期が最速!!
生理が2回以上来ていれば授乳中でも脱毛再開できるけど、胸・乳輪周り・両ワキといった乳腺の周辺にある部位の脱毛はできません。
でも、全身脱毛し放題コースで契約していれば回数は関係ないし、とりあえず腕・足・VIOなどは始められます。
ただ、銀座カラーの全身脱毛し放題で契約している人は、休止するにあたって注意点もあります!!
銀座カラーの全身脱毛し放題で契約は、保証期間は1年間と定められています。
ただし、1年に1回連絡していれば何年でも休会はOKなので、電話連絡だけは忘れずにしておきましょう。
![]() |
|
連絡先 | (コロリー全店閉店に伴い電話番号は削除しました)(会員専用窓口) |
---|---|
回数コースの対応 | 電話連絡で3年間の期間延長(無料) |
再開時期 | ・出産・授乳完了後から再開 ・生理が2~3回来ていること |
コロリーはどの契約であっても、電話連絡をすれば無料で3年間の期間延長ができます!
元々のコースの有効期限は12回3年と他サロンよりもゆったりしているので、なかなか卒乳できなくても焦ることはありません◎
回数保証サービスがあるので、当日キャンセルをしても違約金やペナルティ無し!
更にコロリー会員は、託児所サービスを提供しているママズスマイルを半額で利用できます◎(関東地方限定)
![]() |
|
連絡先 | 0120-444-860(コールセンター) |
---|---|
月額定額プランの対応 | 一旦解約、再開するなら再契約 |
回数パックの対応 | 電話連絡で有効期限を2年延長(無料) |
通い放題の対応 | サロンに連絡して休止手続き |
再開時期 | 出産・授乳完了後から再開 |
キレイモの妊娠対応は一般的な内容ですが、回数パックプランに設けられている有効期限が他サロンの倍あります。(6回2年、12回4年)
卒乳までそんなに焦らなくても、たっぷり有効期限が残っているかと思います。
通い放題は永久保証付きだから、サロンに連絡するだけで休止OKなので楽チンですね♪
ただし注意しなくちゃいけないのは、月額定額プランで契約している人!
次回の施術月の2ヶ月前の引き落としまでに連絡をしないと、通えない月の料金が発生!します
タイミングを逃すと勿体ないので、妊娠が分かったらすぐにコールセンターに連絡をしましょう。
![]() |
|
連絡先 | 契約店舗 |
---|---|
月額制の対応 | 一旦解約、再開するなら再契約 |
回数パックの対応 | 電話連絡で有効期限を2年延長(無料) |
通い放題の対応 | 電話連絡で有効期限を2年延長(無料) |
再開時期 | ・出産・授乳完了後から再開 ・2~3回生理が来ていること |
ストラッシュはキレイモと同じく、電話連絡をするだけで2年の無料延長ができます。
ただ、ストラッシュは元々の有効期限が短めなので、真面目に通っていなかった人はちょっとキツイかも…。
1歳ちょっとでスムーズに卒乳できればいいですが、2歳くらいまでたっぷり母乳で行きたいママは通えなくなるかも?!
もし延長期間ギリギリになってサロンに通えそうになければ、思い切って途中解約をした方が良いでしょう。
1ヶ月分の支払いが発生しているのに脱毛できないこともあるので、注意してください。
![]() |
|
連絡先 | 0570-007-830(お客様相談ダイヤル) |
---|---|
回数パックの対応 | 電話連絡で最終施術から最長5年間の休会(無料) |
再開時期 | ・出産・授乳完了後から再開 ・2~3回生理が来ていること ・母乳が止まっていること |
ミュゼプラチナムは電話連絡をするだけで、最後の施術日から最大5年間の休会が無料できます!
それにミュゼは回数保証制度があるため、コロリーと同じく当日キャンセルをしても実質ペナルティはありません。
商業施設を中心に店舗を出店しているため、サロンの近くで託児所を見つけやすいです。
![]() |
|
連絡先 | 0800-888-4315(お客様専用) |
---|---|
全身無制限の対応 | 特に何も手続きしなくてOK |
再開時期 | ・出産・授乳後から再開 ・生理が来ていていること |
シースリーは、永久保証付きの全身脱毛無制限コースで契約している場合、特に電話連絡などの必要もなく好きなだけお休みできます!
銀座カラーのように毎年連絡の必要もないので楽ですが、3回施術をした時点で途中解約をしても返金額はほぼ残りません。
楽といえば楽ですが、途中解約ルールやコース料金の高さを考えると、あまりおすすめはできません。
![]() |
|
連絡先 | 契約店舗 |
---|---|
月額制プランの対応 | 契約縛り(2年)の支払い後に解約 |
回数パックの対応 | 電話連絡で無期限休止 |
再開時期 | 授乳が終わって生理が2~3回来たらOK |
恋肌(旧ラヴォーグ)は、回数パックでの契約に関しては電話連絡をすれば無期限で休止OK。
妊娠対応はとても良いですが、途中解約ができる期間が契約から6ヶ月~1年以内とルールで定められているため、これから妊娠予定の人にはおすすめしません。
また、格安キャンペーンを開催している月額制は2年の契約縛りがあるため、2年目の契約で通えない場合は契約時に支払った料金をドブに捨てることになります。
![]() |
|
連絡先 | 0120-262-036(お客様相談センター) |
---|---|
月額定額プランの対応 | 契約縛り(16ヶ月)の支払い後に解約 |
回数パックの対応 | ・期間延長は有料 (1年12,000円、2年20,000円) |
再開時期 | 出産後生理周期が安定してから再開 |
脱毛ラボの妊娠対応は、大手サロン一番の塩対応!
回数パック脱毛プランでの契約は、いかなる理由であっても期間延長は有料となり、1年延長で12,000円、2年延長で20,0000円の支払いが生じます。
ちなみに、大手脱毛サロンの中で、妊娠対応が有料になるのは脱毛ラボだけです(汗)
更に元々の有効期限も短いため、施術回数によっては途中解約した方が安いかもしれません。
![]() |
|
連絡先 | 契約医院 |
---|---|
回数コースの対応 | 有効期限がないため手続き不要 |
再開時期 | 出産3ヶ月後から再開OK |
医療レーザー脱毛業界大手の湘南美容外科は、なんと回数コースに有効期限が最初から設けられていません。
有効期限がないため、特に手続きをしなくても出産3ヶ月後から脱毛を再開できます。
ただし、授乳中の人は医師に要相談となるので、不安な人はまず契約している医院に問い合わせることをおすすめします。
月額制コースで契約している人が妊娠したら解約一択ですが、回数制コースや脱毛し放題(通い放題や無制限)で契約している人。
妊娠中で脱毛できないからって、組んだローンの支払いもストップするわけではありません!!
妊娠中でも毎月請求は来るので、滞らないように支払いを続けましょう。
もし妊娠でローンを払い続けるのが大変であれば、途中解約をするという手もあります。
多くの脱毛サロンでは、解約手数料(残金の10%、最大2万円まで)を支払えば残っている金額が返金されます。
ただ、サロンによっては…
などのケースがあるので注意が必要です。
各社の途中解約のルールを、コース別に分けてまとめました。
赤文字は対応が良いサロン、逆に対応が悪いサロンを青文字で記載しています。
回数制コース | 脱毛し放題コース | |
---|---|---|
キレイモ | 手数料あり | 18回目までOK |
銀座カラー | 手数料あり | 10回目か12回目までOK※ |
ストラッシュ | 手数料あり | 契約から6ヶ月未満のみ |
ミュゼ | 手数料無料 | ― |
コロリー | 手数料あり | ― |
脱毛ラボ | 手数料あり | ― |
シースリー | 手数料あり | 4回目までOK |
恋肌 | ・6回パックは半年未満 ・12回パックは1年未満 ・18回パックは1年未満 |
― |
回数制コースは、解約手数料さえ支払えばコース残金が返金されるのが基本です。
が!!
ミュゼは途中解約の手数料が0円、残った分のコース料金は全額返金と超太っ腹!
逆に、恋肌(旧ラヴォーグ)の途中解約には、施術回数に関わらず制限があります。
6回パックは契約から半年以内、12回パックと18回パックは契約日から1年未満ではないと途中解約できません。
全身脱毛し放題(通い放題・無制限)は通える回数上限がないため、返金額の計算時に単価計算ができません。
脱毛し放題は問答無用でサロンが設定されている単価を元に計算されるため、サロンが1回あたりの単価を高額に設定していれば返金額は少なくなります。
キレイモは18回目まで返金されますが、シースリーは3回脱毛をした時点で解約してもほぼ返金されないのでご注意を!!
脱毛サロンの途中解約時の、返金額の計算方法を紹介しておきます。
この計算式は日本の法律で定められているため、全社共通で採用されます。
※全身脱毛し放題の場合は、この単価があらかじめサロンで決められています
更にここから、銀行振り込みの手数料が数百円や、信販会社の途中解約手数料が差し引かれます。
ちなみに、医療レーザー脱毛の場合は、解約手数料が残金の20%最大5万円と、脱毛サロンよりも高額になります。
脱毛中の妊娠対応に関して紹介してきましたが、他にも分からないことって沢山ありますよね。
ここでは、脱毛と妊娠に関する様々な疑問をまとめたので参考にしてください。
妊娠中の脱毛は中断になりますが、自己処理法にも制限があるので気を付けてください。
妊娠中に自己処理をするなら、肌を傷つけない電動シェーバー一択です。
自己処理法 | おすすめ度 | 理由 |
---|---|---|
電動シェーバー | ◎ | 肌を傷つけない |
カミソリ | △ | 肌を傷つけて肌トラブルを招きやすい |
毛抜き | △ | 毛嚢炎などの肌トラブルを招きやすい |
ブラジリアンワックス | ✕ | 毛嚢炎などの肌トラブルを招きやすい痛みが強い |
脱毛クリーム | ✕ | 刺激が強く肌トラブルを招く |
妊娠中のデリケートな肌に、カミソリや毛抜きなどの間違えた自己処理をすると肌トラブルを招きやすくなります。
「じゃあプロに頼めばいいんじゃないの?」とブラジリアンワックスを選択しがちですが、これもやめておきましょう。
結局毛を引きはがす処理のため肌トラブルを招きやすいし、通常よりも痛みを感じやすくなります。
手軽に処理できる脱毛クリームは、配合されている成分の刺激が強すぎるためNG!
どの脱毛クリームも、妊娠中は基本使用を控えるように指導しています。
出産時に会陰切開や裂けたことが原因で、デリケートゾーンを縫う人は多いかと思います。
基本傷痕の上は脱毛できませんが、自然分娩で縫い合わせるのは粘膜部分なのでまず気にしなくてOK!
ただし、帝王切開のお腹の傷やその周辺は、避けて脱毛することになります。
心配であれば、サロンスタッフに相談してみましょう。
妊娠線の上の脱毛の可否は、色素の濃さによって変わってきます。
色素がなく白い線になっているなら脱毛はできますが、濃い紫色や黒色になっている時期は脱毛NG!
判断は各サロンの判断に任せられているので、スタッフさんに相談してください。
妊娠線が原因で脱毛ができない!なんて非常事態にならないためにも、特にお腹が大きくなる妊娠中期から後期にかけて保湿ケアを十分にしましょう。
妊娠中の脱毛サロンの対応は、各社全然違うということが分かりましたね!
「これから妊娠する予定で脱毛も始めたい」なら、契約する脱毛サロン選びはとっても大切。
これから契約プランの種類に分けて、妊娠を見越して脱毛を始めたい人におすすめの脱毛サロンを紹介していきます。
毎月定額料金を支払っている間全身脱毛に通える「月額制の全身脱毛」を始めるなら、全身脱毛サロンのキレイモがおすすめです。
キレイモなら2ヶ月に1回サロンに通うだけで全身脱毛1回を完了できるし、3ヶ月継続すればいつでも解約OKです。
妊娠するまではなるべく詰めて通いたいだろうし、妊娠した可能性があれば電話1本で解約OK!
今なら初月分の9,500円が無料キャンペーンをしているので初期費用も抑えられるし、予約アプリなどのサービスも充実していますよ♪
コロリーは妊娠したら、無料で3年の期間延長とかなりゆったりしています。
2歳くらいまで授乳しても有効期限は余るだろうから、断乳に時間がかかっても焦らなくてOK!
関東限定だけどママズスマイルという託児所が半額になるサービスがあるため、預けられる人が近くにいないママでも安心♪
パパや実家に子供を預けて行ってヘルプ電話がかかってきても、コロリーは完全個室だから周りに気兼ねすることなく対応できます(笑)
「脱毛予約当日に子供が突然体調を崩した」
「子供がイヤイヤ期真っただ中でグズってサロンに行けなくなった」
子供が小さい間に頻発する予想外の事態が起きても、コロリーなら当日キャンセルのペナルティがないから安心です。
妊娠時だけじゃなく、出産後のママライフをトータルで考えると大手サロン随一の神対応だと思います。
妊娠予定の人が全身脱毛し放題(通い放題・無制限)で契約するなら、2種類の選択肢があります。
銀座カラーは毎年休止継続の連絡をしなくちゃいけませんが、出産後に再開できる時期が大手脱毛サロンの中で最速!!
生理さえ順調に2回以上来れば、授乳中であっても脱毛再開OKです。
乳腺の周りの脇や胸は脱毛できないけど、脱毛し放題で契約していれば関係なし!
特に人目に付く部分や時間がかかるVIOは、早く再開できるに越したことはありません
キレイモの永久保証付き通い放題スペシャルプランは、妊娠時に電話連絡さえすれば無期限休止OK!
顔もVIOも含まれる全身脱毛通い放題の中では料金も安く、のりかえ割を使えば5万円割引の274,074円で契約できます。
脱毛ラボの回数パック脱毛コースは期間延長が有料と塩対応ですが、部分脱毛の1回単発脱毛は都度払いだから問題なし!
ヒジ下やヒザ下だけなら大手サロンで一番料金が安いし、対象範囲も意外と広いのでお得です◎
ミュゼは毎月両ワキとVライン無制限+お試し数部位のキャンペーンを開催しています。
両ワキとVラインの回数無制限は有効期限もないので、妊娠して放置しても産後にそのままずっと通えます◎
既に通っている人は妊娠対応をするべきか途中解約をするべきか、よく考えて結論を出しましょう。
妊娠を見越してこれから脱毛を始める人は、サロンの妊娠対応だけではなく途中解約ルールや当日キャンセル無料などのサービスに注目しておくと後悔しません!
まずはどの部位の脱毛をしたいのか、どれくらい効果を出したいのかを見極めて、ベストサロンで契約してくださいね♪