脱毛サロンの公式サイトを見ていると、“人気NO.1”や“口コミ評価NO.1”などの記載がありますよね。
でも問題なのは、全ての脱毛サロンの公式サイトにNO.1や第1位の記載があるってポイント。
「結局どこが本当におすすめなのよ?!」って、思いますよね。
そこで!
人気脱毛サロンを知り尽くした脱毛のプロ集団エピミーが、サロンの公式サイトにも書かれていない裏側を徹底調査!
あえて悪いポイントに注目して、「“裏”がない本当に人気NO.1のおすすめ脱毛サロンはどこなのか?」を発表していきます。
公式サイトでもカウンセリングでも教えてくれない、マル秘情報を大公開しているよ!
この記事さえ読めば、あのサロンの裏の裏まで見えちゃうかも♪
脱毛サロンの公式サイトには、必ずと断言できるほどの確率でこんな記載がありますよね。
「〇部門でNO.1を獲得」
「△年連続◆部門で第1位を獲得」
「おすすめしたい脱毛サロンNO.1」
どの脱毛サロンにも書いてあるから「ふ~ん」くらいに思って軽く流してしまいますが、ここってよく見れば面白いことが分かるんです♪
ほぼ100%の確率でアンケート調査の注意書きが小さく書かれていると思いますが、ここに注目すると以下のことが分かります。
これらを、銀座カラー・キレイモ・ミュゼ・ストラッシュ・脱毛ラボ・シースリー・恋肌の7社で比較!!
すると…
「え、このアンケート調査の意味あるの?!」と突っ込みたくなるような裏アリ脱毛サロンや、「このアンケートは凄いわ。」と感服したくなる裏ナシ脱毛サロンに分けられます。
大手脱毛サロン人気8社の中で、エピミーが「これはナシでしょ…」と思ったのがシースリーと脱毛ラボの“人気NO.1”です。
アンケート調査の内容を細かく見ていると、微妙過ぎて「裏があるんですか?」と言いたくなります!!
脱毛ラボの公式サイトには、以下のように「日本一予約が取れる脱毛サロン(年間8.22回もの来店を実現!)」と書かれているかと思います。
「日本一予約が取れるサロン」と書いてありますが、裏を返せば「2倍以上通わないといけないサロン」ってことですよね。
月額の安さに心を惹かれますが、全身1回分を14ヶ月に分けて通わないといけない脱毛ラボならではの来店回数!
それに、このアンケート調査自体が実施されたのは2014年と古すぎるし、更にアンケート対象は自社の会員向け!!
2014年といえば、キレイモ・ストラッシュ・恋肌はまだ存在せず、競合他社サロンがさほどなかった影響も考えられます。
まだ脱毛サロンの数が多くなかった時代に、他サロン経験者が何人いたのか?といえば疑問です。
全身脱毛無制限コースが主流のシースリーの公式サイトには、「最もお得に感じる脱毛サロンNO.1」の記載があります。
確かに、永久保証付きの無制限コースはお得感がありますが、この小さい文字をよ~く見てください。
「月額制 全身脱毛専門サロン競合3社を対象に調査 月額料金及び契約者特典にて比較」と記載されています。
あの…あまり大声で言えませんが、シースリーって無制限か回数コースしか取り扱っていないんです…
調査をされた時期も2016年5月と、少し古めの情報です。
大手脱毛サロンの中でも特に人気の高いキレイモ・ミュゼ・恋肌は、アンケート調査の内容が実はちょっと微妙なんです。
まずは恋肌から解説していきますね。
恋肌の公式サイトには、こんな記載があるかと思います。
アンケートを実施したのはマイナビウーマンで信頼度は高いし、アンケート対象者は400人とまずまず。
でも、九州在住に限定しているのか謎だし、そもそもこのアンケート調査がいつ行われたのかも疑問。
「もしかして、まだ名前がラ・ヴォーグで、更に九州にしか店舗がなかった時代のアンケート?!」というのがエピミーの見解です。
ミュゼプラチナムの公式サイトには、「店舗数・売上6年連続NO.1」「顧客満足度4年連続NO.1」と記載されています。
毎年アンケート調査をしているのはとても信頼できるけど、アンケートの対象人数が分からない!
それに「店舗数・売り上げNO.1」って、店舗数は私たちに関係あっても、売り上げは別に関係ないですよね。(だってコース料金が高いだけってオチもあるし)
キレイモの公式サイトには「他サロンの中でも9部門で第1位を獲得」と記載されています。
9部門の項目はとてもイイですが、よ~く見てみるとアンケート対象は80人と超少ない!
満足度は高そうだけど、人数が少ないのが気になります。
大手脱毛サロンの中でも、口コミ評判がとても良いストラッシュは、アンケート調査もしっかりしていました!
裏がなさそうな内容なので、安心して通えそうです♪
ストラッシュの公式サイトには「3年連続 医療関係者が選ぶ脱毛サロンNO.1 他6部門でもNO.1を獲得!」と記載されています。
毎年ちゃんとアンケート調査をしているし、更にアンケート対象が医療従事者!
医療従事者なら脱毛の仕組みや肌への負担なども理解しているだろうから、一般の女性対象よりも信頼度としては高いと思います。
銀座カラーのNO.1は、他の脱毛サロンよりもはるかに多い11部門!
しかも1位を取った部門が「価格がリーズナブル」「お客様満足度が高い」「脱毛効果が感じやすい」など脱毛サロンで特に重視されるポイントばかりです。
次に、この細かく書いてある部分をよ~く見てください。
銀座カラーのアンケート調査の対象者が、18~39歳までの女性10,940人!!!
他脱毛サロンのアンケート調査の数よりも圧倒的に多く、かなり信用できる内容です!!!
更に「全身脱毛サロン5社いずれかを認知している」という項目があるので、脱毛の事を少しでも知っている女性に限定されています。
アンケート調査の日付を見ていると2018年2月と新しいので、情報の正確性も信頼度も高いです。
脱毛サロンの公式サイトに書いてある「人気NO.1」を、全て鵜呑みにしちゃダメ。
調査対象・時期・アンケート項目を見て、本当に信用できる調査なのかを見極めないといけないよ。
脱毛サロンの情報収集をしようと思って、公式サイトや比較サイトなどの情報を見ていても、良いことしか書いていないですよね。
「いや、私は裏が知りたいのよ、裏が!!」
というのが女子の本音では?
今回はエピミーがカウンセリングに潜入して見つけた、各脱毛サロンのマル秘情報をまとめました。
ここを見逃して脱毛サロンの比較をすると確実に損するので、キッチリ覚えておいてくださいね!
全身脱毛サロンを比較するとき、全身〇部位の数の多さを気にしていませんか?
実際人気脱毛サロンの中には、「業界最多の全身××部位」と謳い文句があります。
大手脱毛サロン8社の中で…
を例にして比較をしてみましょう。
銀座カラー(22部位+顔2部位) | 恋肌(62部位) |
---|---|
![]() |
![]() |
恋肌の部位数が多い理由は、左右・裏表で部位を細かく分けているから!!
部位の数の大きさは、対象範囲の広さと全く関係がありません。
脱毛サロンの公式サイトに記載されている「業界最多の全身××部位」は、無視してOKです。
全身脱毛には「脱毛し放題(通い放題・無制限)」というコースを取り扱っている、脱毛サロンがありますよね。
大手脱毛サロン8社でいうと、キレイモ・ストラッシュ・シースリーの4社です。
一度契約すればつるつるになるまで通えるし、通えば通うほど1回あたりの単価はどんどん安くなります。
でも、全身脱毛し放題の「途中解約」には裏が潜んでいるので、注意が必要です!
基本的に脱毛サロンのコースを途中解約すると、解約手数料などを差し引いた残金が返金されます。
計算方法は
契約総額-(施術済回数×単価)-解約手数料10%(最大2万円)
ここで注意しないといけないのが「単価」!!!
脱毛し放題だと回数に上限がないため、単価がありません。
そのため、脱毛し放題や通い放題はあらかじめ単価が設定されており、サロンが「1回〇万円」と設定していればその金額が問答無用で適用されます。
ということは!!!
サロンの単価設定が高ければ、数回の施術だけで途中解約しても返金額が残らないってこと!!
各サロンで設定されている単価で計算すると、以下の回数までしか途中解約することができません。
サロン | 途中解約可能な回数 |
---|---|
キレイモ(無制限プラン) | 18回目まで |
銀座カラー(全身脱毛し放題) | 6回目まで |
ストラッシュ(回数無制限) | 6回目まで |
シースリー(永久保証付き無制限) | 3回目まで |
キレイモはほぼつるつるになる18回目までなら、いつでも途中解約OK!
ただ、シースリーは元々設定されている単価が超高額のため、3回お手入れをした時点で途中解約しても返金されません。
約38万円のコースが、3回お手入れした後に解約すればパァになります。
実際エピミースタッフがシースリーの無料カウンセリングに潜入して、このポイントを突っ込んだらやっとルールを説明してくれました。
多分突っ込まなかったら、説明されなかったんじゃないかな(汗)
脱毛サロンはどこも同じように見えますが、設定されている間隔や通うペースが全然違います。
サロン名 | 通う間隔 |
---|---|
キレイモ | 1.5ヶ月 |
銀座カラー | 1~2ヶ月 |
ミュゼ | 1ヶ月※ |
ストラッシュ | 最短2週間~ |
脱毛ラボ | 最短2週間~ |
恋肌 | 最短2週間~ |
シースリー | 3ヶ月 |
分かりやすく例えると…
草むしりしたくても、雑草生えていないとできないでしょ?
脱毛だってこれと同じ。
最短2週間で通えるサロンは、有効期限に注意して自分でコントロールさえすればOK。
そして銀座カラー・キレイモ・ミュゼは、平均的な通い方ができるのでOKです。
…ただ、シースリーのように3ヶ月も開くと期間がかかりすぎます!
仮に全身12回を通うとなると、ここまでかかる期間に差が出ます。
仕上がりを急いでいないなら特に問題はないけど、少しでも早く脱毛完了したいなら3ヶ月間隔のサロンはあまりおすすめしません。
脱毛サロンといえば、キャンペーンが人気ですよね。
でも、脱毛サロンの公式サイトに大きく書いてある人気のキャンペーンでも、必ずおすすめできるとは限りません。
多くの脱毛サロンの目玉キャンペーンといえば、「〇円〇ヶ月無料」ですよね。
でも、これは習い事のように通える「月額定額制(月謝制)」ではなく、「回数コースをローン分割した時の月額支払い」を指しているサロンも混ざっているので注意が必要!
現状、各人気脱毛サロンの公式サイトに記載されている文言と、実際の割引対象になるコースを一覧表でまとめました。
サロン名 | 対象コース | キャンペーン内容 |
---|---|---|
キレイモ | 全身脱毛お試しプラン | 月額3,000円 |
銀座カラー | 全身脱毛最短8ヶ月6回プラン | 月額3,300円 |
ミュゼ | 回数コース | ― |
ストラッシュ | 月額制 | 初月分無料 |
脱毛ラボ | 月額制 | 16ヶ月無料 |
恋肌 | 月額制 | 12ヶ月間0円 |
シースリー | 回数コース | 2ヶ月間0円スタート |
「ん?よくわからない…」という人が多いと思うので、細かく解説していきます!
ストラッシュで開催されている「初月分無料」キャンペーンは、フィットネスクラブの会費のような“月謝定額制”のキャンペーンです。
契約縛りなどはなく初月分の料金が無料になるので、実質全身脱毛を半額で始められます。
脱毛ラボの「15ヶ月無料」と恋肌の「12ヶ月間0円」は、キレイモやストラッシュと同じ、習い事の月謝のような全身脱毛の月額定額制のキャンペーンです。
ただし裏があり、脱毛効果を実感することはまずないのでおすすめしません。
となると、しっかり脱毛効果を実感するには、10年以上の年月がかかってしまう計算になります。
しかも恋肌に関しては契約縛りが2年あるので、12ヶ月無料でも残りの1年は料金が発生します。
銀座カラーの「月額3,300円」とキレイモの「月額3,000円」は、ローン分割のシミュレーション一例です。
ストラッシュなどの月額定額制のキャンペーンではなく、料金は安くなりません。
シースリーの「月額5,800円2ヶ月間0円スタート」は、裏だらけなのでおすすめしません!
まずこれは「プレミアム全身脱毛(永久保証付き無制限)のローン分割」で、キレイモやストラッシュのような月額制のキャンペーンではありません。
料金も2ヶ月間の支払い金額が0円になるのではなく、2ヶ月後から支払いが始まるというだけ。
結局、料金が安くなるわけではありません!!
そして、シースリーの月額5,800円は安く見えますよね。
仮にボーナス月なしの分割払いの場合、月額支払いは約16,000円と超高額になります。
脱毛サロンの人気のキャンペーンって沢山あり、どれを使えば最安値になるのか分からないですよね。
さっき解説した「〇ヶ月無料」を使ってしまいそうになりますが…ちょっと待った!!
どの脱毛サロンもキャンペーンが適用されるのは「初めて利用する人」に限定されています。
例えば「ストラッシュで“初月分無料”を使って月額定額プランで契約する」とします。
その後、ストラッシュの回数制で契約したくても、最大30%割引になるのりかえ割は使えません!!
コース契約を考えている脱毛サロンでは、一切キャンペーンを使わず最後まで取っておくことをおすすめします。
脱毛サロンの人気のキャペーンといえば「学割」ですよね。
学生さんの割引率って高そうだし「数あるキャンペーンの中でも一番安いんじゃない?」なんて思いがちですが…
これ、大きな誤解です。
全サロンで共通して言えるのは…
他サロンから乗り換えると適用される「のりかえ割(別名乗り換え割・リベンジ脱毛割)」を使った方が、学割よりも安くなります!!
キレイモののりかえ割だと最大2万円割引、ストラッシュのリベンジ脱毛は最大12万円割引!!
お友達に誘われて、脱毛サロンでペア割を使って契約を考えているそこのあなた。
そのお友達に合ったおすすめサロンかもしれないけど、本当にあなたに合った脱毛サロンですか?
誘われるままに契約したけど、自分に合わずに途中解約なんて勿体ないですよ!
例えば、あなたが超剛毛のチクチク女子なのに、お友達は産毛を中心に処理したいとします。
お友達が産毛の処理が得意なサロンで契約したくてペア割を勧められても、自分は剛毛だから黒い毛に反応させる施術法の方が合っていますよね。
脱毛サロンはそれぞれ特徴があるので、個人差・脱毛イメージ・ライフスタイルに合っているかがとても重要!
どの脱毛サロンでも人気のりかえ割は、脱毛初心者さんでも手間さえかければ適用されます!
その方法は…
どのサロンののりかえ割も、「他社で〇円以上の契約」という条件はありません。
となると、100円のキャンペーンでも数万円の割引が適用されるってこと!
少し手間はかかりますが、キレイモだと最大2万円、ストラッシュは12万円も安くなります。
みんな脱毛サロンの比較サイトって絶対チェックしていると思います。
…実際エピミーの記事をここまで読んでもらっているんだし、他のサイトも絶対チェックしているでしょ?
でもね。
ネット上にある脱毛サロン情報や口コミって、やらせや嘘が沢山あります!!
「どこまでネットの口コミ情報を信用するか?」を見極めるには、口コミの正確さをしっかり見極める事!
誰でも書けるような「効果あった(なかった)」「予約とれない」だけではなく、もっと具体的に回数や日付に突っ込んでいる口コミを参考にしましょう。
例えば…
良いポイントばかりを紹介するのはみんなのためにならないので、悪いポイントもガッツリ紹介しています。(ぶっちゃけすぎて怒られないか日々ヒヤヒヤですw)
私たち脱毛オタク集団から見ると超疑わしいサイトは沢山あるし、古い情報を記載し続けているサイトも本当に驚くほどあります。
「結局どのサイトの情報を信用するのか?」はみんな次第だけど…
こんなサイトのウェブ情報は、まず信用しない方が良いかも。
ネットの口コミ評判に流されず、自分の目でカウンセリングへ行って確かめることをおすすめするよ。
今回は脱毛サロンの良いポイントではなく、あえて悪いポイントを比較しました。
え?
行きたかったサロンの裏が見えてビックリ?それともためになった?
エピミーとしては「料金が安いから」って理由で契約をして、後悔してほしくないんです。
ただ、注意ポイントさえ忘れなければ、総額を下げて契約することが出来ることもあります。
最後に脱毛サロンの人気NO.1を総合評価し、本当に裏がないおすすめランキングを紹介しておくので参考にしてください。
銀座カラーは自社アンケート調査の信頼度が高く、サロンルールに裏もありません。
老舗の脱毛サロンなのでサロン実績や技術力も高いとの口コミ評判が良く、実際にエピミースタッフがカウンセリングを受けた時の印象もとても良かったです。
ただ、キャンペーンがかなりややこしく、良いな…と思ったキャンペーン割引でも契約したいプランやコースに適用されないことも。
キャンペーンが入れ替わるタイミングも一切告知がないので、「終わっちゃったの?!」なんてこともしばしば。
銀座カラーで賢く全身脱毛し放題を始めたい人は、コチラの記事を読んで少し特殊なキャンペーンを知っておけば完璧ですよ♪
全身脱毛専門サロンのキレイモは公式アンケート調査の人数が少なく微妙ですが、大手8社の中でもサロンルールが顧客目線で設定されています。
途中解約ルール・施術部位・通う間隔はもちろん、キャンペーン割引も裏がないので優良サロンと断言できます◎
他社サロンからキレイモに乗り換えれば「のりかえ割」が適用されて最大2万円の割引に!
美肌効果などにも力を入れているので、顔込みの全身脱毛をしたい人にイチオシです♪
全身脱毛専門サロンのストラッシュは、アンケート調査やサロンルールのバランスが良い脱毛サロンです◎
プラン料金は大手最安値となり、回数無制限コースは1ヶ月に1回通ってOKなのも魅力的。
ただ、まだ新しくて店舗数が少ないのがデメリット(近くにあればラッキーです)。
料金重視で早く脱毛を終えたい人に、おすすめできる脱毛サロンです。
ミュゼプラチナムは部分脱毛をメインに取り扱っている脱毛サロンで、大手脱毛サロンの中でも店舗数が多く満足度も高いサロンです。
毎月開催されているミュゼの格安キャンペーンさえ契約しておけば他サロンでのりかえ割が適用されるし、一度契約しちゃえば両ワキとVラインをワンコインでツルツルにできるのも魅力的♡
ただし、コース契約となると他サロンよりも高額になるので、注意が必要です。
エピミーの検証の結果、シースリー・脱毛ラボ・恋肌は裏があります。
脱毛ラボは月額お試しプランのみ裏がありますが、基本的にサロンルールが厳しい印象。前日キャンセルでも違約金が発生するのは少し痛いです。
恋肌は料金自体が安いサロンですが、大手サロンの中でサロンルールが一番厳しいです!
料金の安さ重視で契約しても、途中解約は半年~1年未満の契約のみ、剃り残しがあれば1部位800円が加算されるのもデメリットになります。
シースリーに関しては、裏がありすぎて何も言えません!
ボーナスのある社会人でなおかつ高級志向の人であればいいですが、おすすめできるポイントは内装と完全個室というポイントだけです。
しっかり裏事情を理解したうえで、自分がどのサロンに向いているのかを見極めようね!